千本ネギの薄焼き(チヂミ)

みみりん26 @cook_40070341
たった1本のねぎが、どんどん株を増やしていくことから名前が付いた千本ねぎ。柔らかく甘味があります。春が旬です。
このレシピの生い立ち
このネギは旬がとても短く温かくなるとすぐ大きくなってしまい、固くなります。旬のうちにたくさん食べたくて考えました。
千本ネギの薄焼き(チヂミ)
たった1本のねぎが、どんどん株を増やしていくことから名前が付いた千本ねぎ。柔らかく甘味があります。春が旬です。
このレシピの生い立ち
このネギは旬がとても短く温かくなるとすぐ大きくなってしまい、固くなります。旬のうちにたくさん食べたくて考えました。
作り方
- 1
寒い冬を乗り越え春になって葉が青々して来たら食べごろです。細くて根気がいりますが皮をむき洗います。
- 2
ネギは2~3cmに切り、卵、薄力粉、塩コショウ、ごま油を混ぜる。
- 3
フライパンで片面中火で3分ずつ焼きます。
- 4
私はポン酢で食べるのが一番おいしいと思いますがお好みでいろんな味を楽しんでください。
コツ・ポイント
千本ネギはネギの直径が1センチにも満たない細いネギですので、皮むきが大変ですがとても柔らかく甘味があって美味しいので頑張ってください。ポン酢以外にもいろんな味を楽しんでください。アサツキ、万能ねぎ、わけぎなど細いネギで代用してもおいしいです
似たレシピ
-
-
【伝統野菜】岩槻ネギのチーズチヂミ 【伝統野菜】岩槻ネギのチーズチヂミ
江戸時代より好まれた岩槻ねぎは、11~4月が旬で、柔らかく甘味が強いネギです。青い葉っぱの部分も美味しく食べられます。 管理栄養士Chizu -
-
◇葱の青みで簡単チヂミ♪(^-^)◇ ◇葱の青みで簡単チヂミ♪(^-^)◇
葱の青み2本分とベーコン、けずり鰹節があれば簡単で美味しいチヂミがササッとできます。胡麻油と葱の香りが香ばしいですょ☆ ☆とらねこトラちゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19646915