アボガドチーズ一入り✩ロールキャベツ

apple001
apple001 @cook_40050056

定番のロールキャベツ。今回は、アボガドチーズ入りのものと、定番のもの、2種類つくってみました^^保存も効いて便利^^
このレシピの生い立ち
アボガドハンバーグを作っていたとき、ロールキャベツもついでに作ろうと思いつき。冷凍保存がきくので、食欲のない朝にも食べれるなーと。高野豆腐をパン粉代わりに使ってるのでヘルシーになってます^^

アボガドチーズ一入り✩ロールキャベツ

定番のロールキャベツ。今回は、アボガドチーズ入りのものと、定番のもの、2種類つくってみました^^保存も効いて便利^^
このレシピの生い立ち
アボガドハンバーグを作っていたとき、ロールキャベツもついでに作ろうと思いつき。冷凍保存がきくので、食欲のない朝にも食べれるなーと。高野豆腐をパン粉代わりに使ってるのでヘルシーになってます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツの葉 8枚
  2. ひき肉 200g
  3. 玉ねぎ 小1個
  4. 高野豆腐(パン粉でも) 2枚
  5. 牛乳(または豆乳) 大3
  6. 小麦粉(糊用) 適量
  7. ※ケチャップ 大1
  8. カットトマト 大3
  9. コンソメ 1個
  10. 塩コショウ 適量
  11. アボガド お好みで
  12. スライスチーズ お好みで
  13. ドライパセリ お好みで

作り方

  1. 1

    今回は、パン粉の代わりに高野豆腐を使いました。普通に大根おろし器で粉にして牛乳に浸します。

  2. 2

    キャベツは軽く茹で水を切ります。これを【2】のキャベツを広げて全体に小麦粉広げます(糊にします

  3. 3

    【1】と✩をよく混ぜ、タネをつくります。これを4等分にし、【2】の広げたキャベツの上に乗せます。

  4. 4

    ○アボガドチーズを入れる場合は、アボガドを拍子切りにし、それをスライスチーズで巻き、タネで包み整え、キャベツの上に。

  5. 5

    巻いていってたら、爪楊枝で刺し、固定します。鍋に固定するような置いて行きます。水をひたひたまで入れ、弱火で加熱します。

  6. 6

    その間に、トマトソースを作ります。※の材料をよく混ぜ出来上がりです。

  7. 7

    ※のトマトソースを鍋に入れ、全体になじませさらに煮込みます。時々アクを掬いながら、水が足りなくなったら足して行きます。

  8. 8

    これくらいしんなりしたら出来上がりです。キャベツは煮込むほど、甘くなりますので好みの硬さ甘さに調節してください。

  9. 9

    器に盛り付けたらソースを回し、好みでドライパセリを降ってください。出来上がりです。

  10. 10

    作りおきして朝ごはんに出せます。

コツ・ポイント

アボガドチーズ入りの方をつくる場合や、初めてロールキャベツを作る方は、鍋に入れる前に電子レンジの弱で少し加熱すると形が固定され崩れにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
apple001
apple001 @cook_40050056
に公開
こんにちは。時間があまりないので、簡単で時間がかからないレシピを適当に作ったりしてます。青菜療法と玄米などゆるい健康マニアでした。煮たり焼いたり簡単なものばかりですが、毎食調理ができなくてもまとめて作って冷凍解凍(笑)ほぼ毎日自炊の食事をしてます。 クックパッドは出来たときからのファンでした。料理は下手ですが大好きです。成果が見えて、無心になれるのが料理のいいところですよね。
もっと読む

似たレシピ