マキマキ煮豚

さくらサク櫻子 @cook_40052834
突如、母の『ラーメンが食べたいわ~。ラーメンにはやっぱりチャーシューよねぇ』←の声に、豚バラ薄切りで用意してみたのです。
このレシピの生い立ち
豚の塊肉じゃなくても、手早く煮豚が作れる。
しかし、塊肉だからこそ出てくる肉のうまみは、ちょっと薄れてしまう。
マキマキ煮豚
突如、母の『ラーメンが食べたいわ~。ラーメンにはやっぱりチャーシューよねぇ』←の声に、豚バラ薄切りで用意してみたのです。
このレシピの生い立ち
豚の塊肉じゃなくても、手早く煮豚が作れる。
しかし、塊肉だからこそ出てくる肉のうまみは、ちょっと薄れてしまう。
作り方
- 1
豚バラ薄切りの1枚の半分のとこに、次の1枚を重ねる、を3枚分おこなう
- 2
はじっこを2cmぐらい、べん!と折り
- 3
その折ったとこを、半分に重ね折る、これがクルクルの芯となる
- 4
あとは、③を芯にキチキチにクルクル巻いていく
- 5
巻き終わったところ
- 6
タコ糸を用意し、
- 7
最初の糸をピロ~と5cmぐらい残し、みーぎみーぎひだりーひだりーと巻き付け、最初の糸と結び止める
- 8
巻き終わりを蓋するかのように、タコ糸を巻き付けると良い。
- 9
熱したフライパンに、巻き終わりを下にして、焼き目をつける
- 10
両端の横も、焼きつける
- 11
小鍋に、醤油・みりん・ねぎ・しょうがチューブを入れ、
- 12
⑩の焼き付けた豚肉を入れてから、ヒタヒタ程度になるよう水を入れる
- 13
火をかけて、沸騰がしたら中火にし、アルミホイルなどで蓋をし、煮詰めていく。だいたい20~30分ぐらい。
- 14
焦がさないように煮詰めていけば、できあがり。
- 15
肉がさめた後、タコ糸をはずし、斜め切りにし、盛り付ける。
コツ・ポイント
②から③にかけての、巻いていく芯を作ると、安定します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19647277