鶏の唐揚げ(お弁当屋さん風)

惣菜売り場の唐揚げではなく、お弁当屋さんの透明パックにぎっしり詰まった揚げパンみたいな衣の唐揚げ弁当は妙に旨かった。
このレシピの生い立ち
昔会社の昼休みに近所のお弁当屋さんで毎日のように買ってきて食べていたお気に入りの「唐揚げ弁当」がありました。
その「唐揚げ」はドロッとした衣をつけて揚げたような見た目でいつか再現したかった。
薄味なので醤油をつけるとご飯に合います。
鶏の唐揚げ(お弁当屋さん風)
惣菜売り場の唐揚げではなく、お弁当屋さんの透明パックにぎっしり詰まった揚げパンみたいな衣の唐揚げ弁当は妙に旨かった。
このレシピの生い立ち
昔会社の昼休みに近所のお弁当屋さんで毎日のように買ってきて食べていたお気に入りの「唐揚げ弁当」がありました。
その「唐揚げ」はドロッとした衣をつけて揚げたような見た目でいつか再現したかった。
薄味なので醤油をつけるとご飯に合います。
作り方
- 1
(ムネ肉の皮は好みで取ります)
鶏肉を小さく食べやすい一口サイズに切り分けてボールに入れます。
生姜を薄切り2~3枚。 - 2
調味料を全て加え、手で鶏肉と調味料を良くもみ込みます。
そのまま10分程度おきます。 - 3
別のボールに片栗粉と小麦粉、卵を割りいれて混ぜます。
- 4
鶏肉と調味料から長ねぎ・生姜を取り除いたものを、全て3に加えて良く混ぜ合わせます。
- 5
★衣が水っぽかったら、片栗粉・小麦粉どちらでも大さじ1~2杯足してください。
ドロっとして肉に絡むくらいが丁度いいです。 - 6
★揚げ物に慣れている方はいつものように揚げてください。
★初心者はここから先を参考にしてください。
- 7
小さめのフライパンに10ミリ程度の深さの油を入れて強火。
4の衣を少したらして、衣が油の底から浮いてきたら揚げ開始。 - 8
初心者には浅い油で揚げ焼きが簡単です。
中火~弱火、表裏それぞれ1分半~2分。
揚げ色が薄ければトータル5分以内。 - 9
皿にキッチンペーパーを数枚重ねて敷いて、揚げ終わった唐揚げを積んでいきます。
慌てず数回に分けて揚げましょう。
コツ・ポイント
★2では、鶏肉に風味がしっかり移るように、手を使って長ねぎ・生姜と調味料を鶏肉と一緒ににぎってつぶすように、もんでください。
★7 小さく切ってあれば3~5分で火は通ります。調味料が入った衣は焦げやすいので、長く揚げるのは禁物です。
似たレシピ
-
-
中華屋さんの味♪鶏から揚げ”軟炸子鶏” 中華屋さんの味♪鶏から揚げ”軟炸子鶏”
昔ながらの中華料理屋さんで出てくるような”表面カリッ&中身ジューシー”の鶏から揚げです。コツは二度揚げ。ぜひ試してみて♪ toddchiku -
-
-
-
ふっくら柔らか♪お弁当屋さん風の唐揚げ ふっくら柔らか♪お弁当屋さん風の唐揚げ
お弁当屋さんのような味つき衣の柔らか唐揚げです!二度揚げでサクッと!冷めても美味しいのでお弁当にも♪冷凍保存OK! pokoぽん☆彡 -
-
絶対に後悔させません 至高の鶏肉の唐揚げ 絶対に後悔させません 至高の鶏肉の唐揚げ
カリッ!あれ…?柔らかい!旨みと肉汁が溢れる唐揚げ。下味~衣まで多くのレシピの分量とコツの集大成、我が家の絶品唐揚げです チョコカスタード
その他のレシピ