ヒダなし、ニラだけのうちの餃子、うまいよ

信子さん @cook_40042883
ヒダは面倒、なくてもいいよと思って一家で決めました。具も「ニラ」だけで十分おいしい。皮も大判を買います。最速の餃子です。
このレシピの生い立ち
一番めんどうなとき、人数がつかめない飲み会に便利です。にらは水っぽくないので便利です。
ヒダなし、ニラだけのうちの餃子、うまいよ
ヒダは面倒、なくてもいいよと思って一家で決めました。具も「ニラ」だけで十分おいしい。皮も大判を買います。最速の餃子です。
このレシピの生い立ち
一番めんどうなとき、人数がつかめない飲み会に便利です。にらは水っぽくないので便利です。
作り方
- 1
材料です。ニンニクがダメだったら生姜を入れます。必ず生で。チューブはダメです。
- 2
にらはみじん切りにして、材料を全部こねます。柔らかだったら、小麦粉で調節します。
- 3
皮のはじっこに水を付けて、ぱたんとあわせてできあがり。すぐ食べないときは、バットに片栗粉を振るか、オーブンシートでもOK
- 4
フライパンに油(分量外)を少し熱して餃子を並べます。2分ほど中火で焼き、水をまんべんなく入れます。餃子の高さ以上に。
- 5
蓋をして中火で3分ほど焼きながら、火の通りを見ます。
- 6
このように、しわしわになったら、強火にして、水分を蒸発させます。出来上がり。
- 7
このように、深めのフライパンで食卓でも焼けます。水を差して蓋をして。しわしわになればOK
コツ・ポイント
火の通り具合は。皮の「しわ」で見ます。いいと思ったら水分を飛ばします。
傾けて水を捨てると、動いて失敗しやすいです。
生姜、ニンニクはチューブは使わないこと。
揚げても、茹でてもおいしいので、自由に。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19651435