大根包み☆生春巻き風サラダ

シラコチャン
シラコチャン @cook_40129090

ライスペーパー不使用!簡単ヘルシーな大根で巻いた生春巻き風のサラダです☆
このレシピの生い立ち
生春巻きが食べたいけれどライスペーパーを買っても余らせてしまうし、頻繁に食べるわけでも無いので保存に困る...そう思い大根で生春巻きの具材を巻いてみました☆スモークサーモンとアボカドや、生春巻きとチーズの組み合わせで巻いてもgood♪

大根包み☆生春巻き風サラダ

ライスペーパー不使用!簡単ヘルシーな大根で巻いた生春巻き風のサラダです☆
このレシピの生い立ち
生春巻きが食べたいけれどライスペーパーを買っても余らせてしまうし、頻繁に食べるわけでも無いので保存に困る...そう思い大根で生春巻きの具材を巻いてみました☆スモークサーモンとアボカドや、生春巻きとチーズの組み合わせで巻いてもgood♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根(上の方) 長さ15〜20cmの薄切り6枚
  2. 【エビ生ハム巻き】
  3. 生食用ボイルエビ(殻付き) 3尾
  4. 生ハム 3枚
  5. 水菜 2株
  6. 【焼豚巻き】
  7. 焼豚 2〜3枚
  8. きゅうり 1/2本
  9. サニーレタス 2枚

作り方

  1. 1

    大根は辛味の無い上の部分を使用します。皮を剥き15〜20cmの長さにスライサーで薄切りにしたものを6枚用意しておきます

  2. 2

    ※スライスに失敗したものは酢漬けにしたらピクルスにしたり☆細切りにして下に引くサラダにしても◯

  3. 3

    エビは殻をむきさっと洗っておきます。カーブしていると思うので真ん中あたりに少し切り込みを入れておくと巻きやすいです♪

  4. 4

    焼豚ときゅうりは細切りにし、水菜とサニーレタスは大根の幅に合わせて切ります

  5. 5

    大根に生ハム、水菜、エビの順番で乗せ端からくるくると巻いたものを3つ作ります

  6. 6

    大根にサニーレタス、細切りにした焼豚、きゅうりの順番で乗せ端からくるくると巻いたものを3つ作ります

  7. 7

    ※大根の水分で自然とくっつくので爪楊枝などで止める必要はありません☆

  8. 8

    巻き終えたら1/2に斜め切りにし、お皿に盛り付けたら完成です☆

  9. 9

    スイートチリソースやオリーブオイルドレッシング、マヨネーズなどその他お好みのドレッシングやポン酢などで頂いてください♡

コツ・ポイント

大根は極薄切りにするのがポイント!具の量はお好みで調節してください☆端からきっちり巻きつけると◎エビはサラダエビなどでも構いませんが殻付きボイルエビが食感も彩も良くオススメです(*^^*)生ハムは大きければカットして一緒に巻きつけて♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シラコチャン
シラコチャン @cook_40129090
に公開

似たレシピ