鶉の卵入りあんかけ焼きそば

Ryoseiママ
Ryoseiママ @cook_40023382

名産のうずらとちくわをいれてあんかけ焼きそばにしました。
このレシピの生い立ち
子供が大好きな鶉とちくわを入れてあんかけに。
いつもと違う焼きそばを作ってみたくて名産を使って作ってみました。

鶉の卵入りあんかけ焼きそば

名産のうずらとちくわをいれてあんかけ焼きそばにしました。
このレシピの生い立ち
子供が大好きな鶉とちくわを入れてあんかけに。
いつもと違う焼きそばを作ってみたくて名産を使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. うずらの卵 好きな個数
  2. キャベツ 適量
  3. ちくわ 1本
  4. 豚バラ肉 50グラム
  5. マルチャン塩焼きそば 1人前
  6. しょうゆ 小さじ1
  7. オイスターソース 小さじ1/2
  8. 水100cc
  9. 水溶き片栗粉 適量
  10. 適量
  11. ごま 適量

作り方

  1. 1

    鶉をゆでて殻をむく。キャベツをざく切り。(今回は千切りキャベツを使用)ちくわを輪切り。豚ばら肉を一口サイズに切る。

  2. 2

    焼きそば麺を耐熱容器に入れてよくほぐす。
    しょうゆをかけてまぜて500wの電子レンジで1分温める。

  3. 3

    その間にフライパンに油を引いて熱する。
    豚バラを入れる。火が通ったらキャベツを入れてさらに炒める。

  4. 4

    付属で付いていた塩ふりかけを入れて、ちくわ、鶉、水を入れて中火にして煮る。キャベツがしんなりしたら水溶き片栗粉を入れる。

  5. 5

    煮てる間に、温めた麺を炒める。
    フライパンにごま油と油を入れて熱し、麺を入れる。パリパリ麺がいい場合は油を多めに。

  6. 6

    お好みの麺になったら皿に盛り付けて4を上からかけて出来上がり。

コツ・ポイント

麺をパリパリにしたい場合は、油を多めに入れる。あまり麺をいじくらないでじっとおいて焼くとパリパリ、カリカリに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ryoseiママ
Ryoseiママ @cook_40023382
に公開
料理上手を目指して日々勉強中。3月に2歳になる男の子と12月に生まれた女の子のママです☆子育てに追われてるためたまにしか更新しません・・・。ごめんなさい!!
もっと読む

似たレシピ