スキレットで 1人すき焼き

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

時間差で帰ってくる主人と娘に1人用のすき焼きをスキレットで作りました。
このレシピの生い立ち
家族の帰宅時間が違うとなかなか平日に鍋は難しいです。美味しそうなお肉がお値打ちだったので、すき焼き!大きめのスキレットで1人ずつ!割り下を作っておけば、楽ちんです。

スキレットで 1人すき焼き

時間差で帰ってくる主人と娘に1人用のすき焼きをスキレットで作りました。
このレシピの生い立ち
家族の帰宅時間が違うとなかなか平日に鍋は難しいです。美味しそうなお肉がお値打ちだったので、すき焼き!大きめのスキレットで1人ずつ!割り下を作っておけば、楽ちんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉 すき焼き用 薄切り 300g
  2. 牛脂 1個
  3. 白菜 4枚
  4. ねぎ 1本
  5. 椎茸 2枚
  6. 人参 20g
  7. 糸こんにゃく 1袋
  8. 割り下
  9. 50cc
  10. 顆粒和風だし 小さじ1/4
  11. 醤油 50cc
  12. 50cc
  13. みりん 50cc
  14. 砂糖 25g
  15. お好みで卵

作り方

  1. 1

    18センチのスキレットまたは、フライパンを使います。

  2. 2

    割り下の材料を煮立たせて、冷ます。

  3. 3

    ねぎは1センチの斜め、焼き豆腐は3センチ角、白菜は3センチのそぎ切切り、椎茸は飾り包丁、人参は3ミリの厚さで花型で抜く。

  4. 4

    糸こんにゃくは、よく洗い、キッチンばさみで4箇所切る。

  5. 5

    スキレットに牛脂を溶かし、牛肉を炒める。牛脂は取り出す。

  6. 6

    牛肉を横にずらして、他の具を並べる。

  7. 7

    割り下を回し入れて強火にかける。

  8. 8

    全体に火が通ったら完成!

  9. 9

    お好みで、生卵をつけてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

我が家はいつもは、関西風の作り方をするのですが目分量なので、今日はしっかり測って割り下を作り関東風にしました。煮詰まったら水を足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ