低糖質★鶏ササミと野菜のマヨポン蒸し焼き

alohan
alohan @cook_40128653

ごはんがススム系のおかずですが、ビールのおつまみにも合う鶏ササミの料理です。
つくり置いてお弁当にもオススメ!
このレシピの生い立ち
ビールが好きなので、なるべく低糖質で高タンパクなおかずやおつまみを心がけ、鶏ササミでの簡単レシピを考えました。

低糖質★鶏ササミと野菜のマヨポン蒸し焼き

ごはんがススム系のおかずですが、ビールのおつまみにも合う鶏ササミの料理です。
つくり置いてお弁当にもオススメ!
このレシピの生い立ち
ビールが好きなので、なるべく低糖質で高タンパクなおかずやおつまみを心がけ、鶏ササミでの簡単レシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏ササミ5本分ぐらい
  1. 鶏ササミ 4〜5本
  2. アスパラガス 1束
  3. スナップエンドウ 1パック
  4. 醤油 大さじ1.5
  5. 黒酢または酢 大さじ2
  6. マヨネーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    保存袋に、調味料を合わせておく。
    マヨネーズは、分離していてもok,

  2. 2

    鶏ササミのスジをできる範囲で取る。

  3. 3

    調味液に鶏ササミを入れて揉み込んでか、冷蔵庫で保存。
    2時間程度で味が馴染みますが、今回は一晩置いています。

  4. 4

    翌日はこんな感じになります。

  5. 5

    フライパンの蓋にアルミホイル巻く。
    こうすることで、フライパン内全体の温度が上がります。

  6. 6

    漬け込んだ鶏ササミをフライパンに並べてから、蓋をして中火で点火し5分蒸し焼きに。
    調味液の残りは捨てずに後で使います。

  7. 7

    蒸している間に、野菜準備。
    火の通りやすいものならなんでもok。
    今回は、アスパラガスとスナップエンドウ。

  8. 8

    5分後、、、
    一旦火を止め、鶏ササミを裏返し、残った調味液と上に野菜をのせて、再び蓋をして中火で3分蒸し焼きに。

  9. 9

    3分後、、、
    火を止めて、さらに3分蒸らしたら出来上がり!

  10. 10

    ごはんにもビールのおつまみにもピッタリですが、作り置きならお弁当のおかずに!

コツ・ポイント

ちょっと面倒ですが、鶏ササミの筋を取ると食べやすいです。醤油とお酢の割合、今回は、1:1.5で濃いめなので、お好みで調整を〜^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
alohan
alohan @cook_40128653
に公開
なるべくお腹に優しめで、シンプル調理を心がけています(╹◡╹)
もっと読む

似たレシピ