グルテンフリー・かぼちゃのニョッキ

ココナッツパレオママ
ココナッツパレオママ @cook_40247172

小麦粉の代わりにタピオカ粉、そして、カボチャを使ってニョッキを作ってみました。カボチャにはβカロチンが含まれ栄養満点!
このレシピの生い立ち
我が家では米やパスタを控えているにもかかわらず、カレーやミートソースなどを良く作ります。
パスタやご飯が食べたいと、子供からリクエストが入るのですが、その通りにしてあげるわけにもいかず・・・。そこで、ノーグルテンのパスタを作ってみました。

グルテンフリー・かぼちゃのニョッキ

小麦粉の代わりにタピオカ粉、そして、カボチャを使ってニョッキを作ってみました。カボチャにはβカロチンが含まれ栄養満点!
このレシピの生い立ち
我が家では米やパスタを控えているにもかかわらず、カレーやミートソースなどを良く作ります。
パスタやご飯が食べたいと、子供からリクエストが入るのですが、その通りにしてあげるわけにもいかず・・・。そこで、ノーグルテンのパスタを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ(種と皮を除く) 400g
  2. タピオカ粉  150~180g
  3.   1個
  4. 塩  少々

作り方

  1. 1

    カボチャは種と皮をとり、蒸し器で蒸す。

  2. 2

    柔らかくなったら、ボウルにあけて、熱いうちにマッシャーでつぶす。

  3. 3

    荒熱を取り、そこへタピオカ粉、卵、塩を混ぜて手でもむように混ぜ込む。

  4. 4

    好きな大きさに丸めて平たくし、熱湯でゆでて出来上がり。

  5. 5

    好きなソースにからめていただく。

コツ・ポイント

カボチャの水っぽさに応じて、粉の量は調整して下さい。荒熱を取ってから、卵や粉を混ぜます。
今回は、鶏肉のトマト煮をかけていただきましたが、味もよく合い、もちもちでおいしくできました。ゆでると少し膨らむので小さめに作ったほうがいいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ココナッツパレオママ
に公開
家族の健康に、”グルテンフリー+パレオダイエット”のレシピを紹介しているチカです。コツは次の通りです。①穀類や豆類を食べない。②動物性の脂肪(飽和脂肪酸)を摂ろう!③オメガ3とオメガ6のバランス!④酸化に強い中鎖脂肪酸(ココナッツオイル)や長鎖脂肪酸(バター)を調理に使う!⑤砂糖に気を付けて!⑥コレステロールを摂ろう!⑦生活にハーブを!⑧楽しむ(チョコレート)
もっと読む

似たレシピ