肉まん★551蓬莱風【簡単可愛い豚まん】

naomoso
naomoso @cook_40189017

この皮はリアルに本物に近いです( ゚Д゚)ウマー❤もうコンビニで肉まんを買う必要がなくなっちゃいます(๑´ㅂ`๑)笑笑

このレシピの生い立ち
レシピID:18057122の生地を参考にさせて頂き、色をつけたり楽しく形を作ったりできるものを考えました。具材にタケノコやシイタケを使い食べ応えありの豚まんです。【YouTube】→https://youtu.be/HcqiSa8bHS8

肉まん★551蓬莱風【簡単可愛い豚まん】

この皮はリアルに本物に近いです( ゚Д゚)ウマー❤もうコンビニで肉まんを買う必要がなくなっちゃいます(๑´ㅂ`๑)笑笑

このレシピの生い立ち
レシピID:18057122の生地を参考にさせて頂き、色をつけたり楽しく形を作ったりできるものを考えました。具材にタケノコやシイタケを使い食べ応えありの豚まんです。【YouTube】→https://youtu.be/HcqiSa8bHS8

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7個分(豚さんにしない場合は8個分)
  1. 【皮の生地】
  2. 薄力粉 150g
  3. 強力粉 50g
  4. 砂糖 30g
  5. ベーキングパウダー 5g
  6. ドライイースト 5g
  7. サラダ油 6g
  8. 少々
  9. 食紅 少々
  10. ぬるま湯 100cc
  11. 【具】
  12. 豚ひき肉 150g
  13. 玉ねぎ 大半分
  14. シイタケ 大1個
  15. タケノコ 少々
  16. パン粉 大さじ1と1/2
  17. 創味シャンタン 8g
  18. 醤油 15g
  19. ごま 5g
  20. 砂糖 5g
  21. 片栗粉 5g
  22. 【デコ用豚さん】
  23. うずらの卵 3個
  24. 紅しょうがの汁+水 卵がつかる位
  25. 黒ゴマ(目用) 6粒
  26. マヨネーズ 少々
  27. 【肉まんデコ】
  28. 桜でんぶ(ほっぺた用) 少々
  29. ノリ(目用) 少々

作り方

  1. 1

    【皮作り】
    材料をボウルへ。人肌くらいのぬるま湯を最後に入れたイーストの部分に注ぎこねる。室温で15分間生地を休ませる。

  2. 2

    ※ドライイーストのところにぬるま湯を注ぐことで、イースト菌を活性化させます。

  3. 3

    【具作り】
    玉ねぎとシイタケとタケノコをみじん切りにして、全ての材料を入れて、手でこねる。7等分して丸める。

  4. 4

    【皮と具の合体】
    皮の生地を8等分し真ん中が厚くなるように棒で丸く伸ばす。1つだけ食紅少々でピンクの生地を作る。

  5. 5

    閉じる部分に具がつかないよう注意して包む。普通の形は閉じ口を上に。豚さんは閉じ口を下にして鼻と耳をつける。

  6. 6

    ※豚さんの鼻の穴はストローで押し込みました。目はノリ。ほっぺたは桜でんぶです。

  7. 7

    四角いクッキングペーパーの上に形作って乗せる。スチームクッカーで蒸す。蒸し時間は20分くらい。

  8. 8

    【デコ用豚さん作り】
    うずらの卵を紅しょうがの汁を水で薄めたものに漬け込んでおく。

  9. 9

    卵のとがった方を包丁で切り鼻に。ストローで鼻の穴を開ける。目は黒ゴマ。耳は卵を切った部分をマヨネーズでつける。

  10. 10

    肉まんが蒸し上がったらお皿に盛って完成です(*´ω`*)♡

  11. 11

    ★煮物を使った具のバージョンはこちら→レシピID:19860332

コツ・ポイント

生地も具もボウルにすべて入れて混ぜるだけで簡単!包む前の生地を伸ばす時に真ん中を厚く、周りを伸ばすようにすると具がちゃんと真ん中にくるのがポイントです(*´ω`*)♪デコ用豚さんの鼻はストローで黄身が見えるように穴を開けると可愛いです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
naomoso
naomoso @cook_40189017
に公開
お菓子を作ったりお料理をするのが大好きです♪【YouTube】も見てみてね→https://www.youtube.com/channel/UC69M-N9hOt-ipkODWaFuSWw【ブログ】https://naomoso.cookpad-blog.jp/
もっと読む

似たレシピ