海老のクリームコロッケ 

kocharoo
kocharoo @cook_40073234

食べた人は必ずという位、絶賛してくれます。グラタンにしてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
料理上手な叔母から教わったレシピです。覚え書きに(^^)

海老のクリームコロッケ 

食べた人は必ずという位、絶賛してくれます。グラタンにしてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
料理上手な叔母から教わったレシピです。覚え書きに(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 海老(茹でた後1㌢の小口切り) 5~6匹
  2. 白ワイン 大さじ2
  3. 玉ねぎ(5㍉の角切りと薄切り5~6枚) 80g+薄切りの分
  4. ピーマン(5㍉の角切り) 2コ(大き目なら1コ)
  5. バター(玉ねぎピーマンの炒め用) 大さじ1(約10g)
  6. 固ゆで卵 2コ
  7. ホワイトソース
  8. バター 50g
  9. 小麦粉 大さじ7弱
  10. 牛乳 2カップ
  11. 海老茹で汁 1/2カップ
  12. コンソメキューブ 1つ
  13. 塩コショウ 少々
  14. 小麦粉溶き卵・パン粉 各適量
  15. 揚げ油
  16. トマトソース
  17. ケチャップ 大さじ3
  18. ウスターソース 大さじ5
  19. 練りがらし 小さじ1

作り方

  1. 1

    固ゆで卵を作る。海老を塩水できれいに洗い殻、尾は残し足と背ワタを取り除く。たまねぎの薄切り5~6枚を用意する。

  2. 2

    小鍋にひたひたの水と玉ねぎの薄切り、白ワインを加え火にかける。海老が赤くなり火が通ったらざるにあげ茹で汁はとっておく。

  3. 3

    ゆで卵を粗みじんに。海老の殻、尾を剥いて1㌢の小口切りにする。茹で汁1/2カップにコンソメキューブを溶かしておく。

  4. 4

    ピーマン・玉ねぎは5㍉の角切りにしてさっとバターで炒め軽く塩胡椒をしておく。
    (薄切りの玉ねぎは具に使用しません)

  5. 5

    フライパンでバターを熱し小麦粉をさらりとするまで炒める。

  6. 6

    5に牛乳と茹で汁を加えてよく混ぜ軽く塩胡椒。コロッケの固さになるまで焦がさないよう注意して煮詰めホワイトソースを作る。

  7. 7

    6に海老・卵・玉ねぎ・ピーマンを加えて混ぜ合わせ、バット等にあけて平らにならして冷ます。

  8. 8

    小判形に成形し小麦粉→卵→パン粉の順につけて160度の油で色よく揚げて完成♪

  9. 9

    ソースを混ぜ合わせ盛り付けに添えて召し上がれ(*^^)v

コツ・ポイント

ホワイトソースはダマにならないよう焦がさないよう木べらなどでよ~くまぜて下さいね。しっかり煮詰めないと成形が難しいので根気よく(^^)v熱いまま成形すると破裂してしまうので注意!
ソースはなしでも十分美味しいです(*^o^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kocharoo
kocharoo @cook_40073234
に公開

似たレシピ