☆レンジで手作り『春巻きの皮』

PEUGEOT
PEUGEOT @cook_40081124

小麦粉・片栗粉・中力粉と電子レンジで『春巻きの皮』が作れます。リピです。
このレシピの生い立ち
『春巻きの皮』のリピ&アレンジです。

☆レンジで手作り『春巻きの皮』

小麦粉・片栗粉・中力粉と電子レンジで『春巻きの皮』が作れます。リピです。
このレシピの生い立ち
『春巻きの皮』のリピ&アレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中 5枚
  1. 中力粉 50g
  2. 小麦粉 100g
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. 三温糖 微量
  5. 適量
  6. 飾り味
  7. 黒胡麻 大さじ1
  8. あおさ 小さじ1
  9. ゆかり 小さじ1

作り方

  1. 1

    生地を作ります。

  2. 2

    とろみがつく程度に水を混ぜます。

  3. 3

    耐熱皿にラップをピンと張って土台を作ります。

  4. 4

    その上から生地を大さじ1流し入れ、ヘラで正方形に整えます。

  5. 5

    700wの電子レンジで1分30秒加熱。

  6. 6

    端を剥がし、そっと返します。
    裏側は少し保湿がありますので表を内側にたたむと保存しやすいです。

  7. 7

    黒胡麻を大さじ1。

  8. 8

    擂り粉木で細かくします。

  9. 9

    生地に混ぜ合わせます。

  10. 10

    同様にレンジ加熱。

  11. 11

    黒胡麻皮の出来上がりです。

  12. 12

    あおさを混ぜます。

  13. 13

    同様にレンジ加熱。

  14. 14

    あおさ皮の出来上がりです。

    ☆等、ゆかりも加えます。

  15. 15

    五枚分ですが、色皮の完成です。

  16. 16

    好きな具と挽き肉を包みます。

  17. 17

    こんな感じに。

  18. 18

    止めは水でもくっつきます。

  19. 19

    これで完成。

  20. 20

    皮の色は揚げると少し解りませんが、ほのかに風味が出ます。

コツ・ポイント

正方形に伸ばす。

生地同士がつかないように置く。

若しくは、裏もレンジで加熱することもできそうですが、包みやすい保湿生地かと思われます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PEUGEOT
PEUGEOT @cook_40081124
に公開
とりあえず毎日の『お料理』を心がけて気持ちのお洗濯をしています。とは言っても専属シェフの様に毎日美食才色兼備 ☆とまでは行きませんが…。今更ながらに 時取り戻し 頑張ろうカナ…・・って目標が桜の芽と共に芽生えて来た 近況のlifeです。
もっと読む

似たレシピ