鯖の味噌煮

たもりくらぶ
たもりくらぶ @cook_40070456

基本の魚の味噌煮です。
このレシピの生い立ち
味噌煮の基本の覚え書きです。

鯖の味噌煮

基本の魚の味噌煮です。
このレシピの生い立ち
味噌煮の基本の覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4切分
  1. (4切れ) 400g
  2. 生姜(1/4片) 20g
  3. 味噌(小さじ7) 42g
  4. 砂糖(大さじ1.5+) 14g
  5. 酒(大さじ2+) 35g
  6. 薄口醤油(小さじ1-) 7g
  7. (1.5カップ) 300g

作り方

  1. 1

    【道具を用意する】
    鍋、落し蓋

  2. 2

    生姜を皮付きのままスライス。
    調味料を合わせておく。

  3. 3

    鯖に切れ目を入れておく。(反り返り防止)

  4. 4

    【湯引き】お湯を沸騰させて、さっとくぐらせ、流水で汚れを落とし水気を拭き取っておく。

  5. 5

    鍋に生姜・調味料を入れて煮立たせる。煮立ったら湯引きした鯖を入れて落とし蓋をして煮る。(5分〜程度)

  6. 6

    鯖に火が通ったら火を止める。(煮汁が多い場合は、魚を取り出して、煮詰めるとなお良し)

  7. 7

    【盛り付け】
    皿に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

湯引きで臭みを取り除く。
魚に火を入れすぎないうちに取り出し煮汁はその後にトロットさせる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たもりくらぶ
たもりくらぶ @cook_40070456
に公開
 メモ書きレシピです。介護食士2級になりました(^^
もっと読む

似たレシピ