柔らかジューシー照り焼き根菜ハンバーグ

ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562

パン粉はいれずにレンコンをつなぎに使用 もちっとした柔らかいハンバーグです
このレシピの生い立ち
あっさり仕立ての根菜バーグを目指しました

柔らかジューシー照り焼き根菜ハンバーグ

パン粉はいれずにレンコンをつなぎに使用 もちっとした柔らかいハンバーグです
このレシピの生い立ち
あっさり仕立ての根菜バーグを目指しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛ひき肉 200g
  2. レンコン 1/2本
  3. 玉ねぎ 大1~1.5個
  4. ガーリックパウダー 小さじ1
  5. ジンジャーパウダー 小さじ1/3
  6. 塩こしょうナツメ 適宜
  7. 焼き鳥のたれ 50㏄
  8. 大匙2
  9. トレハロースまたは砂糖 小さじ1
  10. 片栗粉 大匙1
  11. 1/3~1/2
  12. 40㏄

作り方

  1. 1

    レンコンはおろし金でおろします 水分量はレンコンによりけり

  2. 2

    炒め玉ねぎは100g弱になるように量り、レンコンは同じくらいの量になるようにしましょう

  3. 3

    トレハロース(砂糖)とひき肉と合わせ

  4. 4

    スパイし類を入れます

  5. 5

    卵と片栗粉の量はあくまでも目安 含有水分量は炒め玉ねぎやレンコンにより違うのでどうにかまとまる耳たぶレベルに練ります

  6. 6

    空気を抜きながらまとめ 真ん中をへこませテフロン加工フライパンで弱火から焼きます

  7. 7

    ハンバーグから脂分が出たら強火にして焦げ目をつけ裏返し酒のを入れ蒸し焼きにします

  8. 8

    水で薄めた焼き鳥のたれで軽く煮込むイメージで強火加熱 泡が出始めたら火を止め後は余熱調理

  9. 9

コツ・ポイント

焦がさないまでもしっかり焼き目をつけることで出来上がりが扱いやすくなります
タネの時点でレンチン加熱して味や固さをチェックしておくとよいでしょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562
に公開
週5回のお弁当づくりで主に小5の息子のキャラ弁をアップしています 息子のクラスでは業者弁選択の子も多いためメニューはそちらの献立に準じて作っていますが 栄養バランスや味、素材、安全性にこだわっているつもりですキャラ弁シートを考案したことがきっかけでオブラートの研究を精力的にやっています
もっと読む

似たレシピ