お酒のつまみに!カキのオイル漬け

No73891
No73891 @cook_40153645

カキが大好きです!
食べ終わってものこりのカキオイルでパスタやらなんやら2度も3度もおいしいです!
このレシピの生い立ち
スーパーでカキがこっちを見てたからw
オイル漬けにしてゆっくり食べようと思います

お酒のつまみに!カキのオイル漬け

カキが大好きです!
食べ終わってものこりのカキオイルでパスタやらなんやら2度も3度もおいしいです!
このレシピの生い立ち
スーパーでカキがこっちを見てたからw
オイル漬けにしてゆっくり食べようと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カキ(加熱用でも生食用でも可) 300g
  2. にんにく 3かけ
  3. 鷹の爪 2本
  4. 少々
  5. サラダ油orオリーブオイル 適量
  6. お好みのスパイス、ハーブ なくても良い

作り方

  1. 1

    パック売りしていたカキをまず洗うことから始めましょう。

  2. 2

    小さじ山盛り1杯程の塩でカキを傷つけないようにもみ洗いする。

    プランB片栗粉でも良い
    プランC大根おろしでも良い。

  3. 3

    汚れが落ちてきました。

  4. 4

    ボール等に水をはり汚れを落とす。
    1回目はこんなに汚いw
    4、5回水を変えてきれいにする。

  5. 5

    洗い終わったカキの水を切る。
    手鍋にお湯を沸かし、少量のお酒を入れておく。

    20ccくらい。
    入れなくても構わないw

  6. 6

    カキをボイルする。
    身がふっくらしてヒダヒダが見えてきたらお湯から素早く取り出す。

  7. 7

    スライスしたニンニクと鷹の爪、ハーブ、ニンニクが半分隠れるくらいの油を入れ煮るイメージで牡蠣に火を入れる。

  8. 8

    もしオイスターソースをいれるならば、油を入れる前にソースと牡蠣をフライパンで合わせてから油とニンニク入れた方がいいかも?

  9. 9

    ここで一粒くらい味見♡
    塩見が足りなければお塩を追加。

  10. 10

    保存用のタッパにオイル煮にした牡蠣を入れ、さらに牡蠣が隠れるくらいに油を注ぎ入れる。

  11. 11

    すぐにでもたべれるけど、一晩はおいたほうがおいしい気がします。
    カキのオイルはパスタとかに使ってもおいしい!

コツ・ポイント

スパイス、ハーブ系を入れるならば、好きなものを入れてください。
ローリエ、粒胡椒、ディルとかいいかもね✨
ものによってはオイル煮の時ではなく保存の時に入れたほうがいいやつもあるのかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
No73891
No73891 @cook_40153645
に公開
面倒くさがり!のズボラで料理とお酒が好きいかに楽してそれなりに美味いもん作るか?いかに楽してそれなりに簡単に作るか?いかに楽してそれなりに早くを作るか?そしたらお酒がおいしーね!よろしくお願いしまーす\(^o^)/
もっと読む

似たレシピ