まるごとカボチャケーキ

naosy21
naosy21 @cook_40177168

カボチャは皮がおいしいので、まるごと使って焼き上げ、カラメルソースをかけていただきます。
このレシピの生い立ち
カボチャプリンはやっぱり皮を入れたら、色が気になるけど、焼き菓子にすればどうかなと作ってみました。カボチャの皮もおいしいので、焼き上げても風味がよく、無駄なくおいしいホームメイドのケーキです。

まるごとカボチャケーキ

カボチャは皮がおいしいので、まるごと使って焼き上げ、カラメルソースをかけていただきます。
このレシピの生い立ち
カボチャプリンはやっぱり皮を入れたら、色が気になるけど、焼き菓子にすればどうかなと作ってみました。カボチャの皮もおいしいので、焼き上げても風味がよく、無駄なくおいしいホームメイドのケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20センチマンケ型1個分 9㎝のカップなら15個
  1. かぼちゃ(種をとって) 500g前後
  2. 牛乳 400cc
  3. バター 50g
  4. 2個
  5. 砂糖(きび糖) 70g
  6. 小麦粉(薄力粉) 80g
  7. ☆グラニュー糖 50g
  8. ☆お湯 60cc
  9. 好みでシナモン、ナツメ 少々
  10. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    カボチャを蒸して、皮ごと牛乳と一緒にミキサーにかけます。レンチンでもオーケーです。

  2. 2

    室温でやわらかくしたバターにきび糖を加えすりまぜます。

  3. 3

    卵を1個づつ加えよく混ぜます。

  4. 4

    小麦粉、シナモン、ナツメグ、塩を1度ふるったものを加えて混ぜます。

  5. 5

    1のカボチャのペーストを加えます。

  6. 6

    直径20センチのマンケ型にクッキングペーパーをしき、生地を流し入れます。

  7. 7

    170度に予熱したオーブンに入れて40分焼きます。、竹串を刺して、何もつかなければ焼き上がりです。

  8. 8

    ☆のグラニュー糖とお湯でカラメルソースを作り、食べるときにかけていただきます。

コツ・ポイント

バターの量も少ないので、おいしい牛乳を使って下さい。カラメルソースがなくても十分おいしいですが、味がガラリと変わるので、手間でもぜひ作ってほしいものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naosy21
naosy21 @cook_40177168
に公開
多忙な時ほどお料理やお菓子が作りたくなる。菜園の間引きの野菜や失敗作もなんとか食べてやりたいし、八百屋家業ででる販売不可能な果実もなんとかしてやりたくて、色々考えている。先生はもっぱらYoutube。
もっと読む

似たレシピ