ふっくら柔らか豚とうふバーグ*照りソース

ニャゴめし食堂 @cook_40116414
豚ひき肉で作るジューシーでほどけるような柔らかさのとうふハンバーグ!卵ナシでも照り焼きソース味だとご飯はお友だち♪
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの甥(2歳児)も食べられるものをと思い制作したら、爆食され定番に
とうふバーグといえば鶏ミンチが主流だけど、豚で作ったら仕上がりの柔らかさとコクに驚き!
ソースの甘さやしょっぱさは、塩分摂取を気にしつつ好みで調節してください
ふっくら柔らか豚とうふバーグ*照りソース
豚ひき肉で作るジューシーでほどけるような柔らかさのとうふハンバーグ!卵ナシでも照り焼きソース味だとご飯はお友だち♪
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの甥(2歳児)も食べられるものをと思い制作したら、爆食され定番に
とうふバーグといえば鶏ミンチが主流だけど、豚で作ったら仕上がりの柔らかさとコクに驚き!
ソースの甘さやしょっぱさは、塩分摂取を気にしつつ好みで調節してください
作り方
- 1
豆腐は手でちぎって3~4分割し、重しをせず軽く水切りしておく。
エノキはみじん切りにする。 - 2
ボールにひき肉、1とAを入れよく混ぜ、手につかない程度の硬さに仕上げ、人数分に成型する。
※タネが硬いと焼き上がりも硬い - 3
ごま油を引いたフライパンに2を乗せ、中火で片面を焼く。
ハンバーグの壁面2/3が白くなってきたら、そっと返し裏面も焼く。 - 4
焼けたバーグをフライパンのへりに寄せるか重ねて、空いたスペースにBを入れ、中火でソースに火を通しながらバーグにも絡める。
- 5
ハンバーグを皿に盛り、ネギや一味の薬味を好みでトッピングする。
コツ・ポイント
豆腐は手でちぎるほうが表面積が広くなり水分が抜けやすい
タネが固い場合は酒か水を加え、柔らかい場合は片栗粉かパン粉を加え調節
豚ひき肉は加水したほうが、仕上がりがジューシーに柔らかくなります
バーグを裏返す際は、割れやすいので注意
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19679051