ニラエビ焼きまんじゅう(韭菜盒子)

AN☆AN
AN☆AN @cook_40256869

中国東北地方の家庭料理
ニラ、たまご、エビの相性がバツグン
一回食べたら、やみつきになる♪
このレシピの生い立ち
お母さんの味も再現してみた!

ニラエビ焼きまんじゅう(韭菜盒子)

中国東北地方の家庭料理
ニラ、たまご、エビの相性がバツグン
一回食べたら、やみつきになる♪
このレシピの生い立ち
お母さんの味も再現してみた!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たまご 3個
  2. 桜エビ 70g
  3. 強力粉 200g
  4. 薄力粉 200g
  5. ニラ 2束
  6. ぬるま湯 200cc
  7. 大さじ1
  8. サラダ油 適宜
  9. 打ち粉(薄力粉) 適宜

作り方

  1. 1

    炒り玉子を作る。細かくするために、お箸で円を描きように、混ぜながら炒める。

  2. 2

    たまごが固まったら、桜エビを入れて、少し炒める。火を止めて、冷ます。

  3. 3

    薄力粉と強力粉をボウルに入れて、お箸で混ぜながら、ぬるま湯を少しずつ入れる。

  4. 4

    混ぜて全体的がボロボロになったら、手でこねてまとめる。20分程度寝かせる。

  5. 5

    ニラを5mm程度の長さに切り、冷めたたまごとエビの中に入れる。

  6. 6

    ニラ入れたら、すぐにサラダ油を入れて混ぜる。そうすると、ニラから水分が出ることを防ぐことができる。

  7. 7

    めん台かまな板に打ち粉を振って、寝かせた生地を少しこねて、棒状に伸ばす。

  8. 8

    3〜4cmの長さに切る。

  9. 9

    めん棒で皮を伸ばす。

  10. 10

    皮に具を入れる。

  11. 11

    真ん中を先にしっかりくっつけた方が簡単に包むことができる。

  12. 12

    開いてるところ全部くっつけたら、フライパンに入れて焼く。

  13. 13

    焼く時はなるべく弱火にする。そうすると皮が外パリパリ、中モチモチになる♪

  14. 14

コツ・ポイント

*ニラを入れた後にすぐにサラダ油を少し入れるとニラから水分が出ることがない♪
*焼く時は日が強すぎると皮が硬くなるので、弱火で焼くと外パリパリ中モチモチになる♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AN☆AN
AN☆AN @cook_40256869
に公開

似たレシピ