作り方
- 1
油揚げ1枚を半分に切り、縦に4等分、横に4等分に切る。(一口サイズであればどんな切り方でも大丈夫です)
- 2
フライパンを熱し油揚げを入れる。カリカリになるまでいじらず放っておきましょう。
- 3
その間に甘辛ダレを作る。ボウルに砂糖と醤油を混ぜておく。
- 4
油揚げの片面がカリカリしてきたらひっくり返してもう片面もカリカリにする。
- 5
両面カリカリしたら甘辛ダレのボウルに油揚げを入れる。熱々を入れると「ジュッ」とタレが染み込む音がするので素早く混ぜる
コツ・ポイント
油揚げ全体にタレが絡まなくても、ご飯に乗せて一緒に食べればしみてるとことカリカリのとこがいい感じに混ざって美味しいです。
似たレシピ
-
-
簡単おいなりさん風(!?)ちらし寿司 簡単おいなりさん風(!?)ちらし寿司
お稲荷さんは、お揚げを開きやすく麺棒転がしたり、切り開いたり、ご飯を包みこんだり大変…って思ってるズボラちゃんへ!くぎっこりー
-
-
-
-
さつま芋おこわのいなり寿司♡風 さつま芋おこわのいなり寿司♡風
いなりはすし飯が定番ですが、たまにはさつまいもご飯を詰めてみたらいかがでしょう?揚げの甘みとおいもの甘みが合います♡ akodaisuki -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19681153