簡単!早い!美味しい!あんかけそぼろ丼

uruko822☆
uruko822☆ @cook_40254695

ポロポロして食べにくいそぼろ丼。あんかけでとじることで子供も一人で上手に食べられます(^^)

このレシピの生い立ち
子供が大好きなそぼろ丼を一人でも食べやすいように考えました。ひと手間加えてあんにすることであまりこぼさず上手に食べられます。主人も同じメニューで問題ないので休日の昼ごはんの定番です(^^)

簡単!早い!美味しい!あんかけそぼろ丼

ポロポロして食べにくいそぼろ丼。あんかけでとじることで子供も一人で上手に食べられます(^^)

このレシピの生い立ち
子供が大好きなそぼろ丼を一人でも食べやすいように考えました。ひと手間加えてあんにすることであまりこぼさず上手に食べられます。主人も同じメニューで問題ないので休日の昼ごはんの定番です(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人分
  1. ひき肉 200〜250グラム
  2. 生姜 少々
  3. ニンニク 少々
  4. 約小さじ1
  5. 約100cc
  6. 粉末鶏ガラスープ 約小さじ1.5
  7. ☆砂糖 約小さじ1
  8. ☆オイスターソース(あれば) 少々
  9. ☆醤油 約小さじ1
  10. ☆塩こしょう 少々
  11. 水溶き片栗粉 約大さじ1
  12. 刻みネギ 適量
  13. ご飯 丼ぶりに軽く2杯分

作り方

  1. 1

    ニンニクと生姜をみじん切りにしてフライパンにスタンバイします。ニンニクと生姜の量はお好みです。

  2. 2

    1に油を入れ、香りがたつまで弱火で炒めます。

  3. 3

    ニンニクと生姜をある程度炒めたら、その上からひき肉、☆の調味料、水約100ccをすべて一度に入れて炒め煮にします。

  4. 4

    ひき肉に完全に火が通るまで炒め煮にします。汁気がある程度残るところで止めておきます。写真は余った人参を入れています。

  5. 5

    水溶き片栗粉を加えて少し加熱します。あんかけの固さはお好みですが、少し固めに仕上げた方が◎。

  6. 6

    ご飯の上にどどーんとそぼろあんをかけて、彩りのネギを乗せたら完成です^^

コツ・ポイント

いつものそぼろ丼とは違い、ある程度水分が残らないとあんになりません。煮詰めすぎたときは片栗粉を入れる前に水を足してください。材料を出来るだけ少なくしましたが、余った野菜など何を入れてもオッケーです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uruko822☆
uruko822☆ @cook_40254695
に公開
小さい子供2人の母親です。手抜き8割、たまーにがんばる!!!管理栄養士と調理師免許持ってますが、難しいことにとらわれず、美味しくて使えるレシピを紹介していきます☆
もっと読む

似たレシピ