わらび アク抜き

☆☆Sakko☆☆
☆☆Sakko☆☆ @cook_40156718

旬の味わらびの下ごしらえ
とても簡単ですよ
このレシピの生い立ち
山菜採りに行ったおばあちゃんの味が懐かしくて
この時期売ってるのを購入して懐かしんでます

わらび アク抜き

旬の味わらびの下ごしらえ
とても簡単ですよ
このレシピの生い立ち
山菜採りに行ったおばあちゃんの味が懐かしくて
この時期売ってるのを購入して懐かしんでます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. わらび ひとつかみ
  2. 小さじ1
  3. 重曹 小さじ1/2
  4. 茹でるお湯 適量

作り方

  1. 1

    大きめの鍋にわらびが潜るくらいお湯を沸かします

  2. 2

    沸騰したら塩と重曹を入れ溶かしてからわらびを入れます

  3. 3

    中火より少し強めでアクが出始めて2、3分ゆでます

  4. 4

    火を止め鍋を下ろし2、3度水洗いして冷たい水に浸して半日以上置きます

  5. 5

    半日以上経ったらお好きな大きさに切り、お好みの料理にお使い頂けます

コツ・ポイント

下ごしらえ2.3分で加熱終えてください
その後の調理で柔らかくなるので
茹で過ぎには注意ですね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆☆Sakko☆☆
☆☆Sakko☆☆ @cook_40156718
に公開
田舎育ちおばあちゃんの味で育ちました。お菓子作りも趣味の域ですが簡単な物はチャレンジしてみたいです☆
もっと読む

似たレシピ