tacos de chorizo

簡単に作れて、カスタマイズしやすい基本のタコス。チョリソのおかげで味がしっかりします。
このレシピの生い立ち
タコスを日常的に食べたいと思い、日本で入手しやすい材料か保存が効くもので作れて、味の変化がつけやすいものとして考えました。豆いれるのもとけるチーズのせて焼くのもカレー粉入れてもアリです。
tacos de chorizo
簡単に作れて、カスタマイズしやすい基本のタコス。チョリソのおかげで味がしっかりします。
このレシピの生い立ち
タコスを日常的に食べたいと思い、日本で入手しやすい材料か保存が効くもので作れて、味の変化がつけやすいものとして考えました。豆いれるのもとけるチーズのせて焼くのもカレー粉入れてもアリです。
作り方
- 1
にんにくをみじんぎりに
- 2
チョリソは味がしっかり濃いもののほうがおいしくできます。
- 3
チョリソはキッチンばさみで粗く切っておく。
- 4
にんにくをオリーブオイルで香りを出しておく
- 5
そこにチョリソ追加。焼き目がつくまで焼いておく
- 6
チポートレはこのくらい。なければマリーシャープスなどのハバネロソースで代用できます
- 7
炒めたチョリソにトマト缶、チポートレ、ローリエ投入。ここからは弱火で煮詰めるように水気を飛ばす
- 8
このくらいまでなればOK。
- 9
タコスの皮を焼いていきます。2枚づつ回転させながらまんべんなく。
- 10
重ねるようにしてみたり。乾きすぎるとバリバリになるので、皮の水分を飛ばしすぎないように。
- 11
できあがり。
皮はふきんをかぶせて保温しておきましょう - 12
皮が乾きすぎないと包みやすくもなります。もう少し具の水気飛ばしてもよかった
- 13
ウチのチポートレはこれ。エンバサのもの。日本で一番入手しやすいと思います。
コツ・ポイント
タコスの皮を乾かしすぎないこと。
このタコスにはとうもろこし100%のほうがあいます。
付け合わせとしてはワカモレなど用意すると◎。その時はもう少し味濃いめに。
味の基本はチポートレとチョリソなので、チョリソは味が濃いものが向きます。
似たレシピ
-
-
-
-
【主菜】【副菜】チリコンカン 【主菜】【副菜】チリコンカン
ご飯パンタコストルティーヤ何でも合う!バテそうな夏でも食べられるスパイシーなお味。我が家ではバターコーンライスと共に♪ぶどうのカチャラティ
-
-
失敗した甘酒を使った食パン(HB使用) 失敗した甘酒を使った食パン(HB使用)
ほぼ基本の作り方ですが、甘酒が入ったおかげで?ふわっと、でもしっかりとした扱いやすいパンに焼きあがりました。pandaism
その他のレシピ