大根の炊いたん

大根だけやのに、何?この美味しさ^^
おしょう油だけやのに、何?この甘さ^^
もはや豚もブリも必要ない!大根LOVE♡
このレシピの生い立ち
なんか煮物がほしいなあってときに、作ります。
もう20年近く作ってます。
いつもいいかげんなので、ちゃんと計ってみました。
意外とお酒入れてたので@@
煮るからアルコールは飛ぶけど、食べるとき飲むから・・どうやねん?
大根の炊いたん
大根だけやのに、何?この美味しさ^^
おしょう油だけやのに、何?この甘さ^^
もはや豚もブリも必要ない!大根LOVE♡
このレシピの生い立ち
なんか煮物がほしいなあってときに、作ります。
もう20年近く作ってます。
いつもいいかげんなので、ちゃんと計ってみました。
意外とお酒入れてたので@@
煮るからアルコールは飛ぶけど、食べるとき飲むから・・どうやねん?
作り方
- 1
大根は、皮をむいて一口大の乱切りにします。
しょうがは、皮付きのまま千切りにします。 - 2
鍋にごま油を入れ、しょうがと大根を炒めます。
大根の表面をちょいとさわって、「アッツ~」と感じるぐらい炒めます。 - 3
調味料を一気に加えます。
蓋をして、強火でゴトゴト煮ます。
柔らかくなって、煮汁がほぼなくなったら出来上がりです。 - 4
お皿に盛り付けます。あれば、かつお節をのせます。
- 5
ときどき蓋を開けて見て、煮えてないのに煮汁がなくなったときは、お湯を足します。
- 6
たとえば、お湯200ml足して煮汁が薄くなっても大丈夫。
そのかわり、必ず煮汁は煮詰めてくださいね~♪ - 7
←5/24煮汁がなくなった時の対処法追記しました。
大根の切り方や鍋底の薄さで変わるのかな?
お湯を足しても強火でね^^
コツ・ポイント
はじめから終りまでずっと強火で。
煮汁が少なくなっても、そこは強気で。(こげるやん)
煮汁がなくなったら、お湯を足してね。水を足すと大根臭くなったり、味が染みないです。足したらまた、煮汁がなくなるまで煮詰めると調味料は足さなくて大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
*ほっこり煮物♥大根と絹揚げの炊いたん* *ほっこり煮物♥大根と絹揚げの炊いたん*
おでんに近い煮物で甘さ控えめです。材料2つでシンプルですが、絹揚げの味が大根にしみていて美味しいですよ~♪ ぷあみママ -
-
-
その他のレシピ