ソイプロテインを美味しく&溶け残りなし

タノ吉
タノ吉 @cook_40083608

そのままだと死ぬほど不味い大豆プロテイン100%を、美味しくかつ溶け残りがないようにしました!

このレシピの生い立ち
安いソイプロテイン100%を買ったらめちゃくちゃ不味かったので、なんとか美味しく飲めるように工夫しました!
一食分でタンパク質20g強あります。

(間違って一度削除してしまったので再投稿です)

ソイプロテインを美味しく&溶け残りなし

そのままだと死ぬほど不味い大豆プロテイン100%を、美味しくかつ溶け残りがないようにしました!

このレシピの生い立ち
安いソイプロテイン100%を買ったらめちゃくちゃ不味かったので、なんとか美味しく飲めるように工夫しました!
一食分でタンパク質20g強あります。

(間違って一度削除してしまったので再投稿です)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. 【粉】
  2. 大豆プロテイン 20g
  3. スキムミルク 10g
  4. 砂糖 10g
  5. クエン酸 ほんの少し
  6. 【水分】
  7. 炭酸水(おすすめはウィルキンソン) 100cc
  8. 豆乳 100cc
  9. ★紅茶ラテベース
  10. ★コーヒー

作り方

  1. 1

    粉をシェイカーに入れてよく振って混ぜ、別の乾いた容器に移します。

  2. 2

    空になったシェイカーに水分を入れてから、粉をシェイカーに戻します。

  3. 3

    バーテンダーシェイクでよく振ったら出来上がり!

  4. 4

    【注意】
    クエン酸はたくさん入れたくなりますが、あくまで調味の為なのでほんの少しだけ。

  5. 5

    ★おすすめは紅茶ラテベース!臭みを消してくれます(あまり売ってないけど)
    これを使うときは砂糖5g減らしてください。

  6. 6

    倍量でまとめて作って、密閉容器に入れると便利です。
    一食40gで大さじ4杯くらい。

  7. 7

    ※豆乳はおからが入った濃厚タイプだと溶け残るので、普通のを使ってください。

コツ・ポイント

バーテンシェイクはよく混ざるので、色々応用できます。
純ココアを飲むときに先に砂糖と混ぜておくのと同じです。
砂糖は味だけでなく、インスリンを出してタンパク質を取り込みやすくする最低量です(ガッテン参照)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タノ吉
タノ吉 @cook_40083608
に公開
鹿児島っ子料理は得意ではありませんが、メモ程度に書き記していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ