鮭と茄子の中華炒め

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

蒸し焼きでふんわり食感の鮭と茄子。
オイスターソースのコクうまソースで簡単仕上げです。
このレシピの生い立ち
始めは豚肉と茄子で作るつもりで買物にいったら、いい生鮭があったので変更。

鮭と茄子の中華炒め

蒸し焼きでふんわり食感の鮭と茄子。
オイスターソースのコクうまソースで簡単仕上げです。
このレシピの生い立ち
始めは豚肉と茄子で作るつもりで買物にいったら、いい生鮭があったので変更。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生鮭 4切れ
  2. 小麦粉又は片栗粉 少々
  3. 茄子 3本
  4. 大2
  5. *醤油 小1
  6. *オイスターソース 小2
  7. *砂糖 小1/2
  8. *酒 小2
  9. みじん切りにんにくと生姜 少々

作り方

  1. 1

    生鮭の切り身を一口大に切り、軽く塩をふっておく。

  2. 2

    *の調味料を合わせておく。

  3. 3

    茄子を縦半分に切った後、2センチくらいの厚さに小口から切る。

  4. 4

    1の鮭に小麦粉又は片栗粉を薄くまぶす。

  5. 5

    フライパンに、ごま油少々とみじん切りにんにくと生姜を入れ茄子を並べる。

    茄子の上に鮭を並べる。

  6. 6

    小匙1の酒(又は水)をフライパンの周りにたらしてから、蓋をして中火弱の火加減で5分ほど蒸し焼きする。

  7. 7

    蓋を開け、鮭が白くなっていたら2の合わせ調味料を加える。

    鮭を崩さないように混ぜ炒めて、出来上がり。

コツ・ポイント

生鮭は骨を取り除いたのを使用しました。
茄子の上に鮭を並べるのは身の崩れ防止。
フライパンに材料を並べてから火をつけ、強火だと茄子が真っ黒になりますし、弱すぎると鮭が加熱されないので、適度な中火が好ましいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ