フライパンひとつdeにんじんパスタ

おとらとことちゃん
おとらとことちゃん @cook_40146774

麺は別茹でなしのフライパンひとつで仕上がります。甘酢とバターがにんじんの甘みを引き立てさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
にんじんを持て余している時、ストックしてあったツナ缶、ひじきの水煮を加えて作ってみました。
普段にんじんをあまり食べない娘もなぜか千切りだと食べるので作ってみたら案の定食べてくれました!

フライパンひとつdeにんじんパスタ

麺は別茹でなしのフライパンひとつで仕上がります。甘酢とバターがにんじんの甘みを引き立てさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
にんじんを持て余している時、ストックしてあったツナ缶、ひじきの水煮を加えて作ってみました。
普段にんじんをあまり食べない娘もなぜか千切りだと食べるので作ってみたら案の定食べてくれました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オリーブオイル 大さじ1〜2
  2. にんにく 1片
  3. 玉ねぎ 小玉1つ
  4. にんじん 1本
  5. パスタ(半分に折る) 200〜250g
  6. ツナ缶 1つ
  7. ひじきの水煮 1パック
  8. ☆白だし 大さじ3
  9. ☆甘酢(またはお酢+砂糖大さじ1) 大さじ1
  10. 400〜500cc(麺がひたひたになるくらい)
  11. バターまたはマーガリン 小さじ2
  12. すりごま お好みで
  13. 粉チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    にんにくは半分に切って芽を取ってからスライスし、フライパンにオリーブオイルと共に入れておく

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、人参は千切りにする

  3. 3

    1のフライパンを中火にかけ、にんにくがグツグツしたら2の玉ねぎ人参を加えてしんなりするまで炒める

  4. 4

    火を止めて☆の材料を鍋に入れる

  5. 5

    火を付けて蓋をし、中火で麺の標準茹で時間+3分程度タイマーをセットして煮込む
    途中2〜3分おきに蓋を開けて混ぜる

  6. 6

    2〜3分前にバターを加えて蓋を開けた状態でよく和えて水分を飛ばす

  7. 7

    麺が柔らかくなり、水分が底に残るくらいで完成!

  8. 8

    お好みですりごまと粉チーズをトッピングしてお召し上がりください♪

コツ・ポイント

ひじきは無くてもおいしいと思います。
乾燥したものを水で戻して加えても良いと思います。
水の量は目安です。全ての材料を入れた後で麺がひたひたと浸かるくらいであればOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとらとことちゃん
に公開

似たレシピ