和のおやつ⑥レンジで杏仁豆腐風味わらび餅

もっちもちの杏仁豆腐風味のわらび餅☆火を使わず、思い立ったら30分以内で出来ちゃいます♪暑い夏に嬉しい一品です
このレシピの生い立ち
最近はまっているわらび餅と大好きな杏仁豆腐を掛け合わせました♪
倍量をレンジで作る場合…600Wでラップ有り2分+1分×3回、ラップ無し1分×3回。合計8分で出来ました。ボウルの材質によって変わってきますので、生地の艶が出るまで調整を。
和のおやつ⑥レンジで杏仁豆腐風味わらび餅
もっちもちの杏仁豆腐風味のわらび餅☆火を使わず、思い立ったら30分以内で出来ちゃいます♪暑い夏に嬉しい一品です
このレシピの生い立ち
最近はまっているわらび餅と大好きな杏仁豆腐を掛け合わせました♪
倍量をレンジで作る場合…600Wでラップ有り2分+1分×3回、ラップ無し1分×3回。合計8分で出来ました。ボウルの材質によって変わってきますので、生地の艶が出るまで調整を。
作り方
- 1
耐熱容器に水50cc(分量外)を入れ、ラップを掛けずに600Wのレンジで30秒加熱後、クコの実を入れ柔らかくふやかす
- 2
耐熱ガラスのボウルに◎印を入れ、豆乳を少しずつ加えながら良く混ぜる。粉が溶けてダマがなくなったら牛乳を加え、良く混ぜる。
- 3
2のボウルにラップをかけ、600Wのレンジで1分加熱後、耐熱ゴムベラで良く混ぜる。※まだサラサラの液状です
- 4
3に再びラップをかけ、600Wのレンジで1分加熱後、良く混ぜる。※所々かたまりが出来るのでムラのないように混ぜて下さい
- 5
4のボウルを今度はラップなしで30秒加熱後、良く混ぜる。※全体がもったりしゲル状になってきます
- 6
もう一度ラップなしで30秒加熱し、アーモンドエッセンスを加え良く混ぜる。※艶が出てきます
- 7
6の生地を水で濡らした耐熱タッパーに移し、タッパーを氷水をはった大きめのボウルに入れ冷ます。※この間にシロップを作る
- 8
耐熱容器に○印を入れ良く混ぜる。ラップなしで600Wのレンジで30秒加熱後、アーモンドエッセンスを加え良く混ぜ、冷ます
- 9
冷え固まったわらび餅を水で濡らしたまな板と包丁で四角くカットする。クコの実はザルにあげて水分をきる。
- 10
器にわらび餅→シロップ→クコの実の順に盛りつけて完成♪※細かく書いたので工程が多く見えますが、作業時間は15分ほどです
- 11
《注意》①レンジ加熱後は熱くなっています。やけどに注意②わらび餅を冷蔵庫で冷やす場合、固くなるので1時間以内を目安に。
- 12
※アガーで作る杏仁豆腐のレシピはこちら→ID20262022
- 13
※ココナッツミルクの蕨餅のレシピは→ID 19602871
- 14
※豆乳の蕨餅のレシピ→ID19576263
- 15
※アガーとわらび餅粉で作るフルーツ水饅頭のレシピ→ID20252075
コツ・ポイント
①高価な本わらび粉ではなく、安価で売られている甘藷澱粉のわらび餅粉を使用しました。
②工程2では…粉が溶けてダマがなくなるまで良く混ぜて下さい。心配なら加熱前にザルで濾してもOK。
③エッセンスは風味が飛ばないように、加熱後に加えます
似たレシピ
-
簡単杏仁豆腐withレモンシロップ♥ 簡単杏仁豆腐withレモンシロップ♥
鍋も火も使わず、レンジのみで出来る超簡単杏仁豆腐です♪♫♬さわやかな風味のレモンシロップをかけて召し上がれ・・・♥♡ リヒター -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ