フライパンで焼きナス(カツオ風味)

永田町のシェフ
永田町のシェフ @cook_40099240

カツオの柔らかな香りとしょうがの風味にごま油の香ばしい香りがGOODな濃い目の味のおかずが欲しいときに最適な一品です。
このレシピの生い立ち
子供の頃ナスが畑で取れるとこの焼きナスを食べさせてくれました。皮を剥きながらホクホクして食べる焼きナスと違った濃い味が忘れられなくてたまに作っています。

フライパンで焼きナス(カツオ風味)

カツオの柔らかな香りとしょうがの風味にごま油の香ばしい香りがGOODな濃い目の味のおかずが欲しいときに最適な一品です。
このレシピの生い立ち
子供の頃ナスが畑で取れるとこの焼きナスを食べさせてくれました。皮を剥きながらホクホクして食べる焼きナスと違った濃い味が忘れられなくてたまに作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 4本
  2. しょうが 1個
  3. 大さじ5
  4. 醤油 大さじ4
  5. かつおだし(顆粒) 大さじ1
  6. サラダ油 大さじ3
  7. ごま 大さじ1
  8. 長ネギ(白い部分) 1/5本

作り方

  1. 1

    なすはヘタをとりたてに半分に割る。しょうがはすり下ろす。長ネギは千切りにして白髪ねぎにする。

  2. 2

    「#」字形に飾り包丁を入れる。
    (味をしみ込みやすくするためです)

  3. 3

    醤油・酒(大さじ2)・カツオだし・すりおろしたしょうがを混ぜて調味液を作る。

  4. 4

    フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて強火で熱し、皮側をサッと色が変わる程度に焼く。

  5. 5

    サラダ油(大さじ2)を追加してナスを裏返して切り口側を下にして酒(大さじ3)を加え蓋をして中火で蒸し焼きにする。

  6. 6

    酒が蒸発したら「3」の調味液を加えて弱火で1分~30秒熱して調味液を煮詰める。

  7. 7

    調味液が煮詰まってきたら火を止めて冷まして味を含ませる。

  8. 8

    荒熱が取れたら皿に盛り調味液のしょうがと白髪ねぎを載せて完成!

コツ・ポイント

こってりとした味付けを好むならみりんを調味液に加えても良いと思います。
さっぱりした味付けが良いなら「6」の段階で少量の酢を加えてちょっと加熱すると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
永田町のシェフ
永田町のシェフ @cook_40099240
に公開
自称「家庭料理研究家」です(笑)「美味しいものは人の心を豊かにする」 「食欲は生きる欲そのもの」と考えています。その考えを基に「安い予算で美味しく満足するレシピ」 「家庭でも手軽に本格的な味」 「季節を感じられるレシピ」をモットーに『毎日飽きずに食べられる美味しい食事』を追求して色々やっています(^^;
もっと読む

似たレシピ