自家製九条ネギオイルを作ってみる

Aranjuez5 @Aranjuez
九条ネギ自体健康に良いんだけど、九条ネギオイルが優れものと言うことで、これを作ってみることにしたよ。
このレシピの生い立ち
九条ネギオイルが優れものと言うことで、自作してみたよ。ちょっと奮発してEXVオリーブオイルを使ったけれど。出し殻に当たる抽出後のネギだけど、これも一応EXVオリーブオイル漬けになるので、これからのレシピで活用予定。
作り方
- 1
九条ネギは水洗いし、天日干しを3日ほど。
- 2
アバウトで4cm程度に切っておく。
- 3
無加水鍋にEXVオリーブオイルを入れ、中火の強めで沸騰させる。
- 4
中火に落とし、九条ネギを投入。おろしニンニクも加えておく。
- 5
蓋をして30分ほどおく。
- 6
弱火にして、更に3時間ほどおく。
- 7
火を止め、3時間ほどおいて、完成。
- 8
左が米酢の瓶の再利用(900mlのもの)で、これが九条ネギオイル。
- 9
右は抽出後のネギ。保存容器は900mlのもの。粗挽き唐辛子を適宜加え、最後に濃口醤油を加えた。
- 10
こちらはその後の料理や、またタパスとして使うことも考えているよ。
コツ・ポイント
時間配分は全くの自己流。
似たレシピ
-
-
-
超激辛ホットオイルを作ってみる 超激辛ホットオイルを作ってみる
ぼくのレシピでは自家製のホットオイルを良く使うんだけど、これは基本EXVオリーブオイルにニンニクと唐辛子を入れたもの。 Aranjuez5 -
-
-
九条ネギ&ウインナーアヒージョ炒め炒り卵 九条ネギ&ウインナーアヒージョ炒め炒り卵
今夜のタパスは少しヘビー目で、しかも体に良いものを。九条ネギとウインナーをアヒージョ炒めにして、炒り卵と合わせたもの。 Aranjuez5 -
-
イシスキでシャクシューカを作ってみる イシスキでシャクシューカを作ってみる
チュニジアのトマト煮込み料理で「シャカシューカ」なるものがあるのね。最後に卵を割り入れるのが気に入ったので、作ってみたよ Aranjuez5 -
たっぷり野菜のアラビアータ風焼きうどん たっぷり野菜のアラビアータ風焼きうどん
今夜のタパスは焼きうどんで。焼きうどんはブランチで良く作るんだけど、これはタパス仕様にしたもの。激辛のアラビアータ風で。 Aranjuez5 -
-
アオリイカのげそのアヒージョ・オイル炒め アオリイカのげそのアヒージョ・オイル炒め
アオリイカのげそをゲットしたので、これをアヒージョ・オイル炒めに。これはまた紋甲イカとは違った美味しさがあるね。 Aranjuez5 -
京揚げと九条ネギのオイスターソース炒め 京揚げと九条ネギのオイスターソース炒め
体に良い九条ネギをフィーチャーして、九条ネギと合わせて、オイスターソ-ス炒めのタパスに。基本はアヒージョ炒めなんだけど。 Aranjuez5
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19698648