自家製九条ネギオイルを作ってみる

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

九条ネギ自体健康に良いんだけど、九条ネギオイルが優れものと言うことで、これを作ってみることにしたよ。
このレシピの生い立ち
九条ネギオイルが優れものと言うことで、自作してみたよ。ちょっと奮発してEXVオリーブオイルを使ったけれど。出し殻に当たる抽出後のネギだけど、これも一応EXVオリーブオイル漬けになるので、これからのレシピで活用予定。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

不定
  1. 九条ネギ 10本程度
  2. EXVオリーブオイル 1.3L程度
  3. おろしニンニク 大さじ3程度
  4. 右の画像用(以下の*のもの) 適量
  5. *粗挽き唐辛子 適量
  6. *濃口醤油 大さじ3程度

作り方

  1. 1

    九条ネギは水洗いし、天日干しを3日ほど。

  2. 2

    アバウトで4cm程度に切っておく。

  3. 3

    無加水鍋にEXVオリーブオイルを入れ、中火の強めで沸騰させる。

  4. 4

    中火に落とし、九条ネギを投入。おろしニンニクも加えておく。

  5. 5

    蓋をして30分ほどおく。

  6. 6

    弱火にして、更に3時間ほどおく。

  7. 7

    火を止め、3時間ほどおいて、完成。

  8. 8

    左が米酢の瓶の再利用(900mlのもの)で、これが九条ネギオイル。

  9. 9

    右は抽出後のネギ。保存容器は900mlのもの。粗挽き唐辛子を適宜加え、最後に濃口醤油を加えた。

  10. 10

    こちらはその後の料理や、またタパスとして使うことも考えているよ。

コツ・ポイント

時間配分は全くの自己流。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ