ちらし寿司の素で簡単★魚なし ちらし寿司

まめしばまめまめ
まめしばまめまめ @cook_40242116

家にお魚がない!買いに行く時間もない!魚が嫌い!妊娠中でお刺身が食べられない!
ぜーんぶ大丈夫☆節約☆カニ缶でちらし寿司
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にお魚がない&買いに行く時間もない、、、と思ったら、頂き物で余っていたカニ缶があったので、カニ缶と冷蔵庫の残り物だけで、簡単ちらし寿司☆
ちらし寿司用のお刺身って結構お高いので節約にもなります。お刺身なしでも満足☆

ちらし寿司の素で簡単★魚なし ちらし寿司

家にお魚がない!買いに行く時間もない!魚が嫌い!妊娠中でお刺身が食べられない!
ぜーんぶ大丈夫☆節約☆カニ缶でちらし寿司
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にお魚がない&買いに行く時間もない、、、と思ったら、頂き物で余っていたカニ缶があったので、カニ缶と冷蔵庫の残り物だけで、簡単ちらし寿司☆
ちらし寿司用のお刺身って結構お高いので節約にもなります。お刺身なしでも満足☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 1.5合
  2. ちらし寿司の素 2人分
  3. 2個
  4. ☆砂糖 大さじ1
  5. ☆塩 1つまみ
  6. ☆白だし 大さじ1
  7. ハム 2枚
  8. インゲン 4本
  9. ほうれん草 3束
  10. ポン酢 小さじ1
  11. ミニトマト 2個
  12. カニ缶 1缶

作り方

  1. 1

    炊きたてのご飯に、すし酢・ちらし寿司の素を入れて、うちわで扇いで冷ます。
    ※今回は1.5合用でしたが、素に合わせて下さい

  2. 2

    ★錦糸卵
    卵に☆を入れてよく混ぜる。フライパンにキッチンペーパーで薄く油を引き、熱し、卵液を入れる前に濡れ布巾で冷ます。

  3. 3

    卵液を1/5程流し入れ、薄く伸ばし焼く。周りがほんのり色付いたら、裏返してもう片面も焼く。これを繰り返し5枚。

  4. 4

    卵が冷めたら、重ねて半分に切り、更に細切りにしていく。

  5. 5

    ★インゲン
    両端を落とし、0.5cm幅に輪切りにして、沸騰したお湯でサッと茹で、ザルですくう。
    ※お湯は捨てないで!

  6. 6

    ★ほうれん草
    根を落とし、4cm幅に切り、さっきのお湯で茹でる。キレイな緑色になったらザルにあげ、水で冷やし絞っておく。

  7. 7

    しっかり水気を絞ったら、ポン酢を振りかけ、混ぜ合わせておく。

  8. 8

    ★ハム
    半分に切り、細切りにしておく。
    ★ミニトマト
    4等分に切っておく。
    ★カニ缶
    ほぐしておく。

  9. 9

    酢飯の上に錦糸卵をちらし、
    他の具材を彩り良くちらし並べて完成!

コツ・ポイント

☆野菜は、彩りが良さそうなものなら何でもOK!
今回は、菜の花がなかったので、コスパの良いほうれん草で代用。きゅうりの角切りでも。
☆カニ缶がなければ、ツナ缶やカニカマでもOK!赤系が彩りが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まめしばまめまめ
に公開
授乳中で桶谷式の食事制限をしています。自分用に白米、野菜、海藻、豆腐、魚、赤身の豚肉のみのレシピ、旦那用にがっつり系レシピを日々模索中です。厚揚げ、キャベツ、大根、豚コマ等安いもので、チャチャっと簡単に作れるものが多いです。
もっと読む

似たレシピ