オコゼのあら汁

たぁさんだよ
たぁさんだよ @cook_40068893

今回は味噌汁にしましたが、澄ましも美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
苦労して釣ったオコゼを残さず全身味わうために。因みに内蔵も湯通ししたり軽く煮れば美味しいですよ。内蔵は釣って締めた当日にお試し下さい。

オコゼのあら汁

今回は味噌汁にしましたが、澄ましも美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
苦労して釣ったオコゼを残さず全身味わうために。因みに内蔵も湯通ししたり軽く煮れば美味しいですよ。内蔵は釣って締めた当日にお試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. オコゼのアラ あるだけ
  2. 味噌
  3. 日本酒
  4. ※分量はアラの数で適当に。

作り方

  1. 1

    刺身にしたあとの頭からエラを取り、キレイに洗ってカマと分ける。

  2. 2

    中骨は半分か三分の一に切り分ける。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、沸騰したらアラを入れる。酒も加えて、途中灰汁を取りながら煮る。

  4. 4

    煮えたら味噌を溶き入れ、ネギを散らして火を止めたら出来上がり。

コツ・ポイント

味は味見をして調整してください。釣った当日の物でなければ一度湯通しした方が良いかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たぁさんだよ
たぁさんだよ @cook_40068893
に公開
山菜と釣った魚を食べきるためのレシピ中心に研究中です。本とはお肉大好き。基本ズボラよ〜(^-^)
もっと読む

似たレシピ