桃の節句やお祝いに♪はまぐりのお吸い物

akiママ @cook_40058563
簡単美味しいお吸い物。うちは男の子ですが、ひなまつりにはちらし寿司とお吸い物を頂きます♪
このレシピの生い立ち
ひなまつりには欠かせない、我が家の祖母の味です。
桃の節句やお祝いに♪はまぐりのお吸い物
簡単美味しいお吸い物。うちは男の子ですが、ひなまつりにはちらし寿司とお吸い物を頂きます♪
このレシピの生い立ち
ひなまつりには欠かせない、我が家の祖母の味です。
作り方
- 1
はまぐりを塩水につけて2時間以上砂抜きし、殻をよく洗う。
- 2
鍋に水と顆粒だし、酒、しょうゆの順に入れてひと煮たち。
- 3
はまぐりを入れて貝が開いたら、はんぺんを加え火を止めて器に盛りつけ出来上がり〜♪
コツ・ポイント
我が家は40℃の塩水で砂抜きします。はまぐりのだしと薄口しょうゆの塩分で充分なので、塩は使いませんが、味見をしてお好みでひとつまみ加えてください。
はまぐりを入れたら煮立たせない事!みつばも菜の花も入れずにシンプルが好きです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
おひな祭り✨蛤のお吸い物✨(^q^)☺⛄ おひな祭り✨蛤のお吸い物✨(^q^)☺⛄
おひな祭りには蛤のお吸い物を✨☺我が家の簡単レシピを覚え書きとして掲載してみました(^q^)☺⛄ minmo2✳️2 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19699876