桃の節句やお祝いに♪はまぐりのお吸い物

akiママ
akiママ @cook_40058563

簡単美味しいお吸い物。うちは男の子ですが、ひなまつりにはちらし寿司とお吸い物を頂きます♪
このレシピの生い立ち
ひなまつりには欠かせない、我が家の祖母の味です。

桃の節句やお祝いに♪はまぐりのお吸い物

簡単美味しいお吸い物。うちは男の子ですが、ひなまつりにはちらし寿司とお吸い物を頂きます♪
このレシピの生い立ち
ひなまつりには欠かせない、我が家の祖母の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. はまぐり 7〜8こ
  2. はんぺんあられ 適量
  3. ・水 400cc
  4. ・顆粒こんぶだし 4g
  5. ・酒 大2/3
  6. ・薄口しょうゆ 大2/3

作り方

  1. 1

    はまぐりを塩水につけて2時間以上砂抜きし、殻をよく洗う。

  2. 2

    鍋に水と顆粒だし、酒、しょうゆの順に入れてひと煮たち。

  3. 3

    はまぐりを入れて貝が開いたら、はんぺんを加え火を止めて器に盛りつけ出来上がり〜♪

コツ・ポイント

我が家は40℃の塩水で砂抜きします。はまぐりのだしと薄口しょうゆの塩分で充分なので、塩は使いませんが、味見をしてお好みでひとつまみ加えてください。
はまぐりを入れたら煮立たせない事!みつばも菜の花も入れずにシンプルが好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akiママ
akiママ @cook_40058563
に公開
2008年生まれの息子と一緒に味見して…うれしいたのしいkitchen life!
もっと読む

似たレシピ