桜鯛のしんじょう~春野菜を添えて~

コビープリスクール
コビープリスクール @cook_40063440

旬を迎えた桜鯛でつくったしんじょうにたっぷりあんをかけ、春野菜の菜の花と春人参を添えました。
このレシピの生い立ち
2015年度3月のこだわりの逸品として、昼食にご提供するレシピです。

桜鯛のしんじょう~春野菜を添えて~

旬を迎えた桜鯛でつくったしんじょうにたっぷりあんをかけ、春野菜の菜の花と春人参を添えました。
このレシピの生い立ち
2015年度3月のこだわりの逸品として、昼食にご提供するレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ①桜鯛のしんじょう
  2. 桜鯛 80g(骨と皮を除いたもの)
  3. 山芋 25g(皮をむいたもの)
  4. 卵白 小さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. 昆布だし 大さじ1
  7. 片栗粉 小さじ1弱
  8. 少々
  9. ②あん
  10. 利尻昆布 5g
  11. 400cc
  12. 鰹節(雄節) 10g
  13. 薄口醤油 小さじ1強
  14. みりん 小さじ1弱
  15. 少々
  16. 水溶き片栗粉 大さじ2(濃度を見ながら調節)
  17. ③付け合せ、仕上げ
  18. 人参 20g
  19. 菜の花 30g
  20. ゆず 少々

作り方

  1. 1

    ①鯛をフードプロセッサーやすり鉢ですり身にし、すった山芋と①の他の材料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    直径2.5cm程になるようにラップに包み丸め、包み終わりの部分をギュっとしっかりねじり、75~80℃の低めの温度で蒸す。

  3. 3

    ②昆布を湿ったふきんで軽くふき、いくつか切り込みをいれ水に3時間以上つけておく。

  4. 4

    ②の水と3の昆布を中火にかけ、鍋の底から小さな泡がふつふつする沸騰直前で昆布を取り出し、お湯が煮立ったら鰹節を入れる。

  5. 5

    4がひと煮立ちしたら火を止める。かき混ぜずに自然に沈むのを待ち、ふきんやキッチンペーパーで漉す。

  6. 6

    5ににみりん、薄口醤油、食塩を加え、ひと煮立ちする。よく混ぜながら水溶き片栗粉を加え、沸騰し濃度がついたら火を止める。

  7. 7

    ③の新人参は桜にかたどり茹でる。菜の花は3cm程に切り、塩茹で。冷水で色止めする。ゆずはよく洗い、皮を細かくきざむ。

  8. 8

    2と、7を椀盛りにし、6をかけ完成。

コツ・ポイント

しんじょうは、高い温度で加熱すると固くなってしまうので温度に注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コビープリスクール
に公開
株式会社コビーアンドアソシエイツ、社会福祉法人コビーソシオが運営する保育園では、栄養バランスはもちろん、食育は「美味しい」を知ることからをモットーに手作りの昼食、おやつを提供しています。■三枝料理長の作る園のランチとおやつを毎日インスタで公開中。↓こちらもぜひご覧ください。https://www.instagram.com/coby_preschools_kitchen/?hl=ja
もっと読む

似たレシピ