手づかみ幼児食☆お豆腐お野菜ハンバーグ

ゆうタップmama
ゆうタップmama @cook_40180218

野菜そのものの姿では食べない偏食児に。まとめて作ったら1つずつラップで包んでジップロックに入れ冷凍保存しています。
このレシピの生い立ち
我が家の超偏食児のためにここぞとばかりに栄養のあるものを沢山入れて作りました。イーストフードを避けたくて市販のパン粉は使わなかったので多少食感になめらかさがありませんが、息子は大丈夫でした。

手づかみ幼児食☆お豆腐お野菜ハンバーグ

野菜そのものの姿では食べない偏食児に。まとめて作ったら1つずつラップで包んでジップロックに入れ冷凍保存しています。
このレシピの生い立ち
我が家の超偏食児のためにここぞとばかりに栄養のあるものを沢山入れて作りました。イーストフードを避けたくて市販のパン粉は使わなかったので多少食感になめらかさがありませんが、息子は大丈夫でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽き肉 200g
  2. 木綿豆腐 半丁
  3. 1個
  4. 小松菜 2ふさ
  5. 玉ねぎ 1個
  6. 人参 少1本
  7. ブロッコリーの茎 1本
  8. しいたけ 3個
  9. れんこん 1個
  10. コンソメ 適量
  11. 適量

作り方

  1. 1

    油をしいたフライパンに、みじん切りにした玉ねぎをコンソメと共に炒め、飴色を目指す

  2. 2

    残りの野菜もみじん切りし(ブロッコリーは栄養のある茎も表面を削いでみじん切りに)、野菜の食感が柔らかくなるまで炒める。

  3. 3

    2にコンソメで下味をつけ、お皿に移して冷ます。

  4. 4

    木綿豆腐はキッチンペーパーでくるみレンジで2分チンし、よく水を切る。

  5. 5

    ボウルに豚ひき肉、冷ました4を入れ、豆腐を潰しながらなめらかになるまでよくこねる

  6. 6

    5に3の野菜を入れてこねる。水分の状態を見ながら形成できる程度に溶き卵を加えてこねる。塩、コンソメを加える。

  7. 7

    形成し、油をひいたフライパンで焼いて出来上がり

  8. 8

    ※余った3はトマトソースと煮込んでミートソースにしたり、水溶き片栗粉で餡状にして春巻きにしたりして使っています

コツ・ポイント

野菜はその時家にあるものですが、鉄分が欲しいので小松菜かひじきのどちらかは必ず入れてます。
お野菜にも水分があるし卵も入れたいためお豆腐の水切りをこれでもかというくらいします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうタップmama
ゆうタップmama @cook_40180218
に公開
取説系を読むのが苦手で料理本もほとんど読んだことがないテキトー我流料理です。分量も基本目分量で味見しながら決めるため“適量”多くてすみません。野菜多めの料理が多いです。夫、超偏食息子3歳との3人暮らし。
もっと読む

似たレシピ