ゴーヤと生キクラゲの炒め物

rafuoreo @cook_40136385
ゴーヤはいつもゴーヤチャンプルーにしているのですが、今回は生キクラゲを店頭で見つけたので一緒に炒めてみました。
このレシピの生い立ち
この時期、庭でゴーヤがたくさん採れるので、いつもはゴーヤチャンプルーを作っているが、お豆腐が崩れてぐちゃぐちゃになるのが嫌だった。店頭で生キクラゲ(1パック100円)を見つけたので一緒に炒めてみた。
ゴーヤと生キクラゲの炒め物
ゴーヤはいつもゴーヤチャンプルーにしているのですが、今回は生キクラゲを店頭で見つけたので一緒に炒めてみました。
このレシピの生い立ち
この時期、庭でゴーヤがたくさん採れるので、いつもはゴーヤチャンプルーを作っているが、お豆腐が崩れてぐちゃぐちゃになるのが嫌だった。店頭で生キクラゲ(1パック100円)を見つけたので一緒に炒めてみた。
作り方
- 1
ゴーヤは半分に切り、種をとり、5mmに切る。鍋にお湯を沸かして塩を入れサッと茹でる(白いゴーヤと緑のゴーヤを使いました)
- 2
人参は短冊切り、豚肉は食べやすい大きさに切って炒める。
- 3
シメジはバラバラにして、生キクラゲは根元の固いところをとり、食べやすい大きさに切り炒める
- 4
卵は溶いて、塩コショウを少々、炒り卵を作る
- 5
大きめのフライパンに、ゴーヤとにんじん、豚肉、シメジ、生キクラゲを戻して、酒、白だし、こんぶ茶、塩コショウで味付けする。
- 6
炒り卵を上にのせて完成
- 7
味に変化をつけたい時は、豆板醤と甜麺醤を3:1の割合で最後に合わせても良い。
水溶き片栗粉を使ってとろみをつけても良い。
コツ・ポイント
ゴーヤはワタにも栄養があるので、しっかりとらなくてもよい。塩を入れたお湯で茹でることにより苦味が減る。
お豆腐は入れず、材料を別々に炒めるので見た目がきれいにできる。こんぶ茶を入れることで味がまろやかになる。好みで豆板醤を入れても良い
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豚バラ肉とゴーヤのピリ辛甘酢炒め 豚バラ肉とゴーヤのピリ辛甘酢炒め
お盆が明ければゴーヤの旬が盛りを過ぎます。でも大好物なので最後まで味わおうかと。今回はピリ辛甘酢炒めにしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19702366