豆腐と水菜の中華風あんかけ

P・okan
P・okan @cook_40046164

水菜と豆腐で1品作ってみました。
このレシピの生い立ち
水菜と豆腐があったのでこれで何か
作れないかと思って考えたレシピです。

豆腐と水菜の中華風あんかけ

水菜と豆腐で1品作ってみました。
このレシピの生い立ち
水菜と豆腐があったのでこれで何か
作れないかと思って考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 1丁
  2. 水菜 200g
  3. カニカマ 8本
  4. ☆創味シャンタン 大1/2
  5. ☆醤油 小1
  6. ☆塩コショウ 適宜
  7. 150㏄
  8. ごま油(炒め用) 大1
  9. 片栗粉+水 大1+水50㏄

作り方

  1. 1

    カニカマはほぐしておく豆腐は一口大に切る。水菜は2~3㎝の長さに切って茎と葉先の部分を別にしておく。

  2. 2

    フライパンを熱してゴマ油をひき水菜の茎の部分をさっと炒め水、豆腐を入れる。

  3. 3

    2に☆とカニカマを入れて沸騰したら★を入れてとろみがついたら水菜の葉先を入れてさっくり混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

水菜のシャキシャキ感が嫌いな方は
茎の部分と一緒に最初に炒めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
P・okan
P・okan @cook_40046164
に公開
食べること作ること大好き!毎日、何か美味しいものがないか模索中.毎日の節約料理を公開しています。「おかんの毎日と食事」http://patapataokan.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ