豆腐茶巾

くろぱん★kook
くろぱん★kook @cook_40209818

温かくしても、冷たくしても一年中おいしく頂けます。
このレシピの生い立ち
ヘルシーな豆腐茶巾は栄養もあるので頻繁に登場させたい一皿で、簡単にできるよう考えました。

豆腐茶巾

温かくしても、冷たくしても一年中おいしく頂けます。
このレシピの生い立ち
ヘルシーな豆腐茶巾は栄養もあるので頻繁に登場させたい一皿で、簡単にできるよう考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 1丁
  2. 枝豆(さや付き) 70g
  3. 白身魚 40g
  4. カニカマ 4本
  5. 干ししいたけ 1枚
  6. 小麦粉 大1
  7. 塩こしょう 少々
  8. つゆ
  9. 100cc
  10. かつお節 1P
  11. しょう油 小1
  12. 小1/4
  13. みりん 大1
  14. 砂糖 小1/4
  15. 大1
  16. 片栗粉+ 各大1

作り方

  1. 1

    水を入れた鍋にかつお節を出汁袋に入れ火に掛け沸騰直前に火を消し、しばらく置いてから出汁袋を取り出す。
    調味料を入れる

  2. 2

    1のつゆに水溶き片栗粉を入れてトロミをだす。
    豆腐はしっかり水切りをしておく。

  3. 3

    サヤ付きの枝豆を湯がいてサヤを剥き、薄皮を剥いておく。
    白身魚は塩をして臭みを抜きペーパーで拭き取り火を通す。

  4. 4

    食材を細かく切っておく。

  5. 5

    2の豆腐は 細かく潰して4を混ぜ塩こしょう 小麦粉を混ぜる。

  6. 6

    5を4等分して それぞれラップに包んで輪ゴムでギュッと絞る

  7. 7

    6をレンジ600W4~5分かける。

  8. 8

    7を冷ましてラップを外し、お皿に盛りつけ1のつゆをかけて完成です。

コツ・ポイント

豆腐の水切りをしっかりしておくと味が薄くならずに形も綺麗にできます。
豆腐は絹ごしでも出来ますが難易度が上がるかもしれません。
つゆは「めんつゆ」を利用しても良いでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くろぱん★kook
くろぱん★kook @cook_40209818
に公開

似たレシピ