飴色煮卵

CHI−CANON @cook_40251726
ゆで卵と出汁が出来たら、後は時間が解決してくれます。待ちきれなくて食べちゃうので、多めに作ることをオススメします。
このレシピの生い立ち
玉子の安売りで調子に乗って買い込んでしまったから
飴色煮卵
ゆで卵と出汁が出来たら、後は時間が解決してくれます。待ちきれなくて食べちゃうので、多めに作ることをオススメします。
このレシピの生い立ち
玉子の安売りで調子に乗って買い込んでしまったから
作り方
- 1
漬け出汁の材料を計る。鍋に玉子を茹でる用の熱湯を沸かす。(画像の分量は玉子10個分です)
- 2
鰹節以外を小鍋で沸騰させてアルコールをとばし、火を止めて鰹節を入れて弱火で2分煮出した後、鰹節を濾す。
- 3
沸騰させているタップリの湯にオタマで静かに冷蔵庫から出した玉子を入れます。(玉子1つに対して400ccの割合のお湯)
- 4
鍋の中で玉子を転がしながら7分。
- 5
冷水で充分に熱をとってから殻を剥く。剥いた玉子も5分ほど水に浸けておく。
- 6
人肌程度になった②の出汁とゆで卵をビニール袋に入れて漬ける
- 7
この色になるまで4日かかりました。
コツ・ポイント
漬け袋から空気を出来るだけ抜いて、1日1回漬け袋の中で転がすとムラができません。水に浸けながら漬け袋を閉じると空気が入りにくいです。塩気の方が染み込みが強いので、甘めがいい時は少し甘く感じる位に出汁を作って下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19703430