チキンのソテー☆ねぎポン酢だれかけ

manaminC
manaminC @cook_40058728

ねぎの風味であっさりなのに存在感のあるたれが合います★家にある調味料で簡単!

このレシピの生い立ち
手に入りやすい鶏肉に、具沢山で簡単なたれで食べ応えのある一品を作りたいと思い、考案しました。

チキンのソテー☆ねぎポン酢だれかけ

ねぎの風味であっさりなのに存在感のあるたれが合います★家にある調味料で簡単!

このレシピの生い立ち
手に入りやすい鶏肉に、具沢山で簡単なたれで食べ応えのある一品を作りたいと思い、考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉(もも) 160g
  2.  油 小さじ1
  3.  酒 大さじ2
  4. 【ねぎポン酢だれ】
  5.  白ネギ(みじん切り) 5cm
  6.  ポン酢 大さじ2
  7.  にんにくチューブ 2cm
  8.  しょうがチューブ 2cm
  9. 【付け合わせ】
  10.  白ネギ 3cm

作り方

  1. 1

    たれを作ります。先ずは白ネギをみじん切りに。簡単な方法はこちらID : 20300731

  2. 2

    小さなボウルなどにねぎポン酢だれの材料を混ぜ合わせます。

  3. 3

    鶏肉を一口大に切り塩・こしょうを振ります。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、中火で鶏肉を皮目から焼く。1分ほどでひっくり返す。

  5. 5

    弱火にして酒を加え、蓋をして蒸し焼き2〜3分。※引火注意

  6. 6

    蓋をあけて強火で水分を飛ばす。

  7. 7

    水分が半分ほどになったところで、付け合わせの白ネギ(斜め輪切り)を一緒に火に通し、完全に火を飛ばす。

  8. 8

    7を皿に盛りつけねぎポン酢だれをかける。(彩りににんじんのけんを添えました)

コツ・ポイント

鶏肉は火を通しすぎると硬くなってしまうので、加熱時間に注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
manaminC
manaminC @cook_40058728
に公開
幼少期はご飯の時間が憂鬱だった。だいっきらいな野菜が並ぶ食卓。でも、ご飯の支度をお手伝いすると、なんでかな、いちばんきらいなピーマンも美味しかった。しだいに、料理が大好きになった。そして、好き嫌いの多かった子どもは、管理栄養士になり、保育園の給食を作っている。身近で、体に良くて、心に優しいものを作りたい。料理はわたしの貴いコミュニケーションツール。
もっと読む

似たレシピ