千寿ねぎの万能ねぎダレ

ドクターねぎ @cook_40267520
冬の千寿ねぎはメロンのように糖度が高いです。肉料理、魚料理にかけるとよく合い、ねぎが好きでない子供がよく食べてくれます。
このレシピの生い立ち
大量に質の良い千寿ねぎを入手したので作ってみました。あえて味の追加を少なくしてねぎの良さを引き立てるようにしました。
千寿ねぎの万能ねぎダレ
冬の千寿ねぎはメロンのように糖度が高いです。肉料理、魚料理にかけるとよく合い、ねぎが好きでない子供がよく食べてくれます。
このレシピの生い立ち
大量に質の良い千寿ねぎを入手したので作ってみました。あえて味の追加を少なくしてねぎの良さを引き立てるようにしました。
作り方
- 1
千寿ねぎ6本を使って作りました。贅沢に白いところだけを使います。
- 2
根と青いところをカット。新鮮な千寿ねぎは切り口から白い汁が出ます。
- 3
縦に4つに切り、さらにみじん切りに。あまりに細かくしすぎない方が千寿ねぎの甘みが出て良いです。
- 4
フライパンに入れ、弱火にかけながらごま油を投入。ごま油は焦げやすいので注意。
- 5
早めににんにくとしょうがのチューブを入れます。これから20分程度じっくり火にかけます。時々かき混ぜます
- 6
今回は時間があったので数時間置きましたが、粗熱が取れたらで大丈夫です。鶏ガラスープを加えます。
- 7
塩を加えて少ししょっぱいくらいに整えます。
- 8
出来上がり!冷蔵庫保存で1週間経っても大丈夫。日に日に味が変わってきて楽しめます。
コツ・ポイント
焦がさないように。みじん切りも細かすぎずに食感を残して。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19848923