長芋の漬け物いかが? 〜梅ver.

ちゃぐ家
ちゃぐ家 @cook_40111265

2日放置したらほんのりピンクが綺麗♡
紅白だから お祝い/お正月/ひな祭りに
簡単なつまみ お酒のアテでも◎

このレシピの生い立ち
余っていた長いもの救済に。

長芋の漬け物いかが? 〜梅ver.

2日放置したらほんのりピンクが綺麗♡
紅白だから お祝い/お正月/ひな祭りに
簡単なつまみ お酒のアテでも◎

このレシピの生い立ち
余っていた長いもの救済に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 長芋 200g
  2. 梅干し(カリカリ梅以外) 2つ
  3. 白だし 大1.5

作り方

  1. 1

    長芋は縦に切り、酢水につける。

  2. 2

    ビニール袋に調味料に入れて、梅干しを手で潰しながら種を取りなめらかになるよう揉む。
    写真右が梅。
    (左は味噌バージョン)

  3. 3

    長芋を水から取り出し、水気を拭き取る。
    調味料の入ったビニール袋に入れて空気を抜いて口を閉じる。

  4. 4

    長芋を調味料で満遍なく包む要領で塗り込む。
    冷蔵庫へ入れてたまに揉み、2日放置。

  5. 5

    2日後です。
    梅は梅肉を残したまま半月形にカット。
    (味噌バージョンはID:19716784)

  6. 6

    長芋は塊で漬けたので蒲鉾みたいに周りがピンク。
    スライスしてから漬ければ半月の断面全体が梅のピンク色になります。

  7. 7

    ちなみに我が家で使っている梅は このようなタイプです。

  8. 8

    追記)ミュンペン様からのレポ 蜂蜜梅では色が出ないとの事。
    梅の色が移るので色濃い梅だと色付き易いかも^o^

コツ・ポイント

長芋全体に均等に味が馴染むように
ビニール袋の空気を抜くことと、
調味料を全体に撫で付けることだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃぐ家
ちゃぐ家 @cook_40111265
に公開
いつも目分量料理。計量や面倒なことも苦手!毎回 味つけも不安定ですが、覚え書き用に記録。初心者向けや簡単/手抜き/節約レシピ、それからワンコに作った添加物の少ないケーキなどが多いです。※材料分量など追記、見直しもあります。
もっと読む

似たレシピ