桜風味の山菜炊き込みおこわ

マユミン1
マユミン1 @cook_40122827

桜の香りが好きなので、桜の塩漬けを入れて炊き込み御飯を炊いてみました。
このレシピの生い立ち
お店で売っているのを見て、イメージして炊いてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 1合
  2. もち米 1合
  3. 山菜水 1袋
  4. 油揚げ(細くきざむ) 5センチ角
  5. シメジ 1/2パック
  6. 桜の花の塩漬け 7〜10個
  7. 白だし醤油 60cc

作り方

  1. 1

    桜の塩漬けを水につけて、塩抜きをする。薄く塩が残る程度になったらペーパーで水分を取っておく。

  2. 2

    米・もち米を合わせて洗い、だし醤油を入れ炊飯器の目盛より少なめの水加減をして軽く混ぜる。

  3. 3

    工程2に◯を入れ、
    炊飯する。

  4. 4

    炊き上がったら、水気を切っておいた桜の花を入れて5分くらい蒸したら、さっくり混ぜて召し上がってください。

  5. 5

    使った出汁醤油。

コツ・ポイント

桜の塩を抜き過ぎると、桜の風味も抜けてしまうので、加減をチェックしながら塩抜きしてください。

白だし醤油の分量は、お使いの出汁醤油の目安の分量で加減して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

マユミン1
マユミン1 @cook_40122827
に公開
お料理・ケーキ・パン作りが大好きですが、なかなか満足いくようなものは作れません。諦めずにコツコツ作り続けようと思います^^
もっと読む

似たレシピ