南房総市給食◆鰤のゆず味噌がけ

南房総市学校給食 @cook_40110900
ゆずの香りと酸味でさっぱり
このレシピの生い立ち
魚料理のレパートリーが多くないのが悩みの種ですが、魚と地域食材で季節を感じてもらえたら、という思いで取り入れました。
揚げることで魚特有のにおいも抑えられ、甘めのたれとの相性も良く、抵抗なく食べることができます。
作り方
- 1
切り身に塩と酒をふっておく。
- 2
片栗粉と米粉を半々に混ぜ、1の切り身にまぶして揚げる。
- 3
小さめのフライパンで●を混ぜて火にかけ、柚子の絞汁(すりおろした皮も加えます)を加えてタレをつくる。
- 4
揚げたての鰤にタレをかける。
コツ・ポイント
・ひと手間ですが、魚から出た水分は、ペーパーなどでとりのぞくと、おいしく仕上げることができます。
・柚子の皮は、少量でも香りがたちます。加える量はお好みで加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
ゆず香る・*:。✡*:゚ ぶりの照り焼き ゆず香る・*:。✡*:゚ ぶりの照り焼き
ゆずの香りがするさわやかな照り焼きです。青魚の魚臭さがしないし、柚のおかげで砂糖不使用で物足りなさを感じません❤ chikappe -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19708476