たこのアンチョビトマトソース(パスタ用)

100均のアンチョビで簡単に、海の香り漂う本格イタリアン ☆
このレシピの生い立ち
トマトソースが食べたい!アンチョビが食べたい!と思い立ち笑
たこのアンチョビトマトソース(パスタ用)
100均のアンチョビで簡単に、海の香り漂う本格イタリアン ☆
このレシピの生い立ち
トマトソースが食べたい!アンチョビが食べたい!と思い立ち笑
作り方
- 1
にんにくは細かい微塵切り、玉ねぎも微塵切りにする。
アンチョビはそのままでも良いですが、今回は軽くほぐしました。 - 2
マッシュルームは5mmぐらいの薄切り、たこは大きめに、1.5 cm幅ぐらいで斜めに切る。(写真は使用したたこ)
- 3
大きめのフライパンを温め、弱火にしてからオリーブオイルを全量入れ、全体に馴染ませる。
- 4
全体にいきわたったら、にんにくを加え、静かに炒める。
- 5
にんにくがきつね色になり始めたら、玉ねぎとアンチョビを加え、玉ねぎが全体にしんなりするまで炒める。
- 6
玉ねぎがしんなり透明になったら中火にし、たことマッシュルームを入れて、全体に火が通るまで炒める。
- 7
全体に火が通ったら、ホールトマトを入れる。トマトはつぶさない。
側面についたソースを入れるために多少水を使ってもOK! - 8
トマトソースを全体に馴染ませたら、ローリエを入れ、弱火にして15分程度ふつふつ煮込む。
この時フタはしない。 - 9
15分経ったら、トマトを食べやすい大きさに潰す。
- 10
味見をしてみて、お好みで塩胡椒で味付けし、完成!
今回は塩胡椒どちらも小さじ1程度ずつ加えました。 - 11
☆アンチョビ
今回はダイソーで購入したものを1缶使いました。
こんなに入って100円!! - 12
パスタには、上にかけるのではなく、
茹で上がったパスタをフライパンに入れて絡めました。
コツ・ポイント
玉ねぎは少なめの方が美味しくできます。
今回、ちょっと多すぎたのでソースが硬めになってしまいました。
たこは小さい足が何本も、よりも足1本ぐらい大きい方が美味しく、贅沢です☆
似たレシピ
-
-
-
-
マッシュルームとアンチョビのパスタ マッシュルームとアンチョビのパスタ
アンチョビの塩気とコクが溶け出したオリーブオイルに、ニンニクの香りとマッシュルームの旨味が重なったソースで、シンプルですがとても満足度のパスタです。 movinow -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ