じゃがいもの味噌そぼろ煮

管理栄養士⌘マリ
管理栄養士⌘マリ @cook_40250787

じゃがいもにしょうが風味の味噌味のひき肉が絡んで美味しい!スポーツ選手の食事の糖質補給にもオススメです。
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。

じゃがいもの味噌そぼろ煮

じゃがいもにしょうが風味の味噌味のひき肉が絡んで美味しい!スポーツ選手の食事の糖質補給にもオススメです。
このレシピの生い立ち
給食でよく作っていたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 3個 約400g
  2. 鶏ひき肉 150g
  3. 小ねぎ 2〜3本 約10g
  4. おろししょうが 小さじ1
  5. 植物油 大さじ1/2
  6. 200cc
  7. 砂糖 大さじ1/2
  8. しょうゆ 小さじ1
  9. 味噌 大さじ1
  10. みりん 大さじ1
  11. 料理酒 大さじ1
  12. 和風顆粒だし 小さじ1
  13. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて、一口位の大きさに切る。
    小ねぎは小口切りに切る。

  2. 2

    味噌とみりん、料理酒は混ぜ合わせておく。

  3. 3

    鍋に油を熱し、ひき肉とおろししょうがを炒める。

  4. 4

    ひき肉の色が変わったら、じゃがいもを入れて炒める。
    全体に油が回ったら、水を加える。

  5. 5

    和風顆粒だしと砂糖を入れて、5分程度煮る。

  6. 6

    じゃがいもに少し火が通ったらしょうゆを加えて、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。

  7. 7

    じゃがいもが柔らかくなり、煮汁が少なくなったら、工程2の合わせ調味料を加える。

  8. 8

    じゃがいもに調味料を絡ませながら煮汁を煮詰め、更に小ねぎを加える。

  9. 9

    最後に水溶き片栗粉でとろみを付ければ完成です。
    一度冷ましてから温め直して食べるほうが、味が馴染んで美味しいですよ。

コツ・ポイント

スポーツ選手や部活動などで頑張る学生さんなどが練習や試合前後で食べる食事の時は、ひき肉は脂肪の少ない鶏むね肉やササミがオススメ。
スポーツ栄養では、練習や試合前の糖質補給、そして練習や試合直後の糖質+たんぱく質補給が大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士⌘マリ
に公開
病態栄養専門管理栄養士、糖尿病療養指導士として、総合病院で働いています♬糖尿病の重症化予防には栄養バランスの良い食事が大切です!主食+主菜+副菜(1〜2皿)の組み合わせで栄養バランスgood患者さんだけではなく、我が家の食卓もバランスの良い食事を心がけています♡野菜が美味しく食べられるレシピを更新中!サッカーを頑張る息子の体力と筋力アップのための勝負メシにも力を入れてます(*´∀`*)
もっと読む

似たレシピ