*ベルキューブで*おつまみチーズクッキー

手順はとても簡単です♡
丁寧に細かく書いてあるので
工程は多くみえますが
生地づくりだけなら
30分もかからないです♡
このレシピの生い立ち
定番レシピのチーズクッキーに
手軽に味をつけたくて
試しにベルキューブを使ってみたら
とても美味しくできたので
upしてみました♡
ぜひお好みの味で
色々チャレンジしてみて下さい♡
個人的にはトマトが一番
美味しかったです(∩´ω`∩)
一種類の味の分量です。ジップロックSサイズいっぱい分くらい
*ベルキューブで*おつまみチーズクッキー
手順はとても簡単です♡
丁寧に細かく書いてあるので
工程は多くみえますが
生地づくりだけなら
30分もかからないです♡
このレシピの生い立ち
定番レシピのチーズクッキーに
手軽に味をつけたくて
試しにベルキューブを使ってみたら
とても美味しくできたので
upしてみました♡
ぜひお好みの味で
色々チャレンジしてみて下さい♡
個人的にはトマトが一番
美味しかったです(∩´ω`∩)
一種類の味の分量です。ジップロックSサイズいっぱい分くらい
作り方
- 1
基本的には レシピID:20290291 ak☆tomokoさんの作り方をベースにさせて頂いてます(^^)♡
- 2
今回使ったベルキューブはこちら♪
私はこのハム、トマト、ペッパーの3種類を使ってたくさん作りました♡ - 3
ちなみに
ハム味には細かくしたサラミを、トマト味にはバジルを、グリーンペッパー味にはブラックペッパーを混ぜて焼きました♡ - 4
それでは下準備へ(^^)♡
生地ができてもすぐには焼かないので、オーブンの余熱はまだしなくて大丈夫☆ - 5
まずは作りたい味のベルキューブ5~8個の包装を外して、全部で50gになる様に計りながらピザチーズを足していきます♪
- 6
薄力粉はダマにならない様にふるっておきましょう(^^)♡
- 7
バターを耐熱ボウルに入れてレンジで加熱します☆(様子見)
ほぼ溶けたら、⑤のチーズを入れて泡立て器で潰す様に混ぜます♪ - 8
再度10~20秒くらいレンジで加熱したら、お砂糖も加えてよく混ぜます☆
まだこのくらい分離してるけど大丈夫です(^^) - 9
⑧を別のボウルに移し替えて、しっかりクリーム状になるまで混ぜます♪※容器が熱いと分離したままうまく混ざらないからです!!
- 10
よーく混ぜていると、こんな感じのクリーム状になります☆
ここまで混ざったら、ゴムベラやスパチュラに持ち替えて下さい☆ - 11
バジルやブラックペッパーを入れるなら、ここで一緒に混ぜちゃうと作りやすいです♡
サラミなどの固形物はもー少し後で♪ - 12
⑥の薄力粉とパルメザンチーズを一気に入れたら、ゴムベラを立てて切るように混ぜていきます☆
こねたり練ったりしない様に!! - 13
こんな感じに☆
これはまだ粉っぽいですが、ボウルの側面を使って縦に切るようにしてめげずに続けてみてください(^^)笑 - 14
ここまでくればOK!!
下の方に白っぽい粉がなくなれば、ほぼ混ざっています(^^)
まだ見た目はポロポロしていますが… - 15
ゴムベラの腹を使って集める様にぎゅっぎゅっとおさえていくと、こんな感じにまとまるのでこれで生地は完成です(^^)♡
- 16
サラミなどの大きめの固形物を入れるなら、⑭まで混ざってからがオススメです☆
粉が混ざる前に入れるのはNGです!!
- 17
生地はこのあと冷蔵庫で1時間くらい休ませます☆
仕上がりの形によって休ませ方も違うので、ここからはお好みの形で(^^) - 18
トップ画の様にスティック状にするなら、5ミリくらいの厚さで長方形に平たくのばしてからラップで包んで、冷蔵庫で休ませます☆
- 19
そして焼く時に、ナイフやピザカッターなどで十字に4等分したあとスティック状になる様にカットしてみてください(^^)♡
- 20
三角や丸などの形で作る時は、アイスボックスクッキーの要領で筒状に成形してから休ませて、焼く時に5ミリ幅でカットします♡
- 21
※しっかり休ませた後、生地のカットを始める頃にオーブンを170度で余熱スタートしてください(^^)♪
- 22
鉄板にクッキングシートを敷いたら、クッキー生地をくっつけない様に並べます☆
ほぼ膨らまないので間隔は狭めで大丈夫♪ - 23
全体にパラパラと岩塩をふって、手のひらを使って上からそっと押します(^^)
生地を潰さない程度に、軽くでOK☆ - 24
余熱しておいたオーブンを160度に設定したら、25分程焼きます♪
生地が薄いと焦げやすいので23分くらいから様子見で☆ - 25
余熱は170度なので、焼く時の温度設定に気をつけて下さい☆
※余熱から160度でも特に問題はないです。笑 - 26
オーブンから出して粗熱がとれたら、鉄板の上からはずしてクッキーを冷まします☆
しっかり冷めるとサクサクホロホロに♡
- 27
ワインのお供や、おやつ、甘いものが苦手な方へのプレゼントにも♡
しっかり濃厚なチーズ味に、手が止まりません♡
コツ・ポイント
溶かしバター、チーズ、砂糖は
よく混ぜてクリーム状にする☆
薄力粉と粉チーズを混ぜる時は
ヘラを立てて切るように混ぜて、
練らないように気をつける☆
プラスする材料がある場合は
タイミングを間違えない様に☆
やってみると全然簡単です♡
似たレシピ
-
-
-
-
簡単ホロホロクッキー ココアクッキー覚書 簡単ホロホロクッキー ココアクッキー覚書
材料3つ簡単可愛いソフトクッキーココアボールバザー消費友チョコ男お菓子スノーボール大量パーティーほろほろ子供親子 柴犬カール -
簡単サクサク☆スティッククッキー 簡単サクサク☆スティッククッキー
簡単サクサクな、うまうまクッキーです♪ 説明細かく書いたので手順多く見えますが、実際は「量る・まぜる・切る・焼く」の4手順で終わりデス。 kazuyohi -
チーズ☆塩胡椒クッキー(無水鍋QC チーズ☆塩胡椒クッキー(無水鍋QC
ワインのお供にピッタリなサクサククッキー☆玉子、砂糖入ってなくて塩味とピリッと黒胡椒で、お酒がすすむくんです☆ SAYURI1024 -
-
♡ホットプレートでプレーンクッキー♡ ♡ホットプレートでプレーンクッキー♡
保育園の行事ハロウィンパーティーで何しようかなと考えた時に浮かびました。作り方も簡単なので、大人も子どもも楽しめます♡ まなこちゃんママ -
チーズとサラミのおつまみクッキー♡ チーズとサラミのおつまみクッキー♡
ビニール袋一つで混ぜるだけ簡単~♬ブラックペッパー&バジルを加えた甘さグッと控え目のおつまみクッキーです♡ sunsunよっぴい -
-
その他のレシピ