黒糖と竹炭パウダーでふわふわ真っ黒パン!

黒っ!インパクト大♪
だけどふわふわ!で意外と美味しいんです笑っ
このレシピの生い立ち
旦那の好きな黒糖で!竹炭パウダーがあまってたので黒糖とかけて真っ黒にしちゃいました笑っ
甘いのでお子さんにも食べやすいかも(^3^)
黒糖と竹炭パウダーでふわふわ真っ黒パン!
黒っ!インパクト大♪
だけどふわふわ!で意外と美味しいんです笑っ
このレシピの生い立ち
旦那の好きな黒糖で!竹炭パウダーがあまってたので黒糖とかけて真っ黒にしちゃいました笑っ
甘いのでお子さんにも食べやすいかも(^3^)
作り方
- 1
卵と牛乳を常温にしておく!卵と牛乳を量ったら黒糖をはめ混ぜて溶かしておく!
※材料が冷た過ぎるとイーストが溶けません - 2
材料をすべてHBに入れるドライイーストは、専用の場所へ
なければ砂糖の近くに投入してください - 3
HBのパン生地コースで一次発酵まで終わらせて下さい!
- 4
一次発酵終了後、取りだし手に打ち粉(分量外)をし軽くガス抜きをした後、約9個分に分ける
- 5
固く絞った濡れフキンなどを上に被せ、約15分ベンチタイム!
- 6
ベンチタイム後、軽くガス抜きをし雫状にするその後また、ベンチタイム!約15~20分
※この時も濡れフキンをかけて下さい - 7
ベンチタイム終了後、麺棒で伸ばし細長い三角を作ります。太い方の先っちょから端とはしをつまんで軽く巻いて行きます!
- 8
軽く霧吹きをし、40度のオーブンで約35分位二次発酵する
- 9
二次発酵後、オーブンを190℃に余熱する
※この時、乾燥防止の為濡れフキンをかける!
余熱後、溶き卵を表面に塗ります! - 10
190℃に余熱したオーブンを180℃に落とし、約15分位焼く
- 11
出来上がり!(*^^*)
コツ・ポイント
成形の仕方なんかは、独自のやり方でやっちゃってます(((^^;)
黒糖は、塊でも大丈夫ですがしっかりと溶かしてからやって下さい!塊のまま残ってたりします(;´д`)
竹墨の量を減らして頂いても大丈夫です!竹墨パワーでお通じにもグッと!
似たレシピ
その他のレシピ