煮蛤、菜の花、桜のお寿司*お花見ひな祭り

BiBiすみれ
BiBiすみれ @cook_40083707

はまぐりと菜の花に桜の香りを添えた、春らしい押し寿司です。簡単に作れるのでお花見弁当やおひな祭りにもおすすめです。

このレシピの生い立ち
おひな祭りにはまぐりを沢山買いすぎたので、はまぐりを使ったお寿司を考えました。
春の食材をたくさん使ったお寿司なので、お花見にもおすすめです。

煮蛤、菜の花、桜のお寿司*お花見ひな祭り

はまぐりと菜の花に桜の香りを添えた、春らしい押し寿司です。簡単に作れるのでお花見弁当やおひな祭りにもおすすめです。

このレシピの生い立ち
おひな祭りにはまぐりを沢山買いすぎたので、はまぐりを使ったお寿司を考えました。
春の食材をたくさん使ったお寿司なので、お花見にもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピンク色の酢飯 200g
  2. 菜の花 5~6本
  3. 桜の花の塩漬け 8輪
  4. はまぐり 8個(約240g)
  5. 大さじ3
  6. ★さとう 大さじ2
  7. ★醤油 大さじ1と1/2
  8. ★酒 大さじ1
  9. ★みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にはまぐり、酒大さじ3を入れ、蓋をして弱めの火にかけ、貝の口が開いたら貝を取り出す。

  2. 2

    1の鍋に★を加え、とろみが付くまで煮詰め、1の貝の身を加え置いておく。

  3. 3

    桜の花の塩漬けを水に漬け塩抜きする。水分を切って皿に並べ、様子を見ながらレンジに数秒ずつ掛け乾かし花を開かせる。

  4. 4

    菜の花を茹でる。

  5. 5

    寿司型を濡らし、底板の上に木枠を乗せ、酢飯を詰める。

  6. 6

    菜の花を並べ、上から押し板でぎゅっと押さえる。

  7. 7

    8等分にカットする。

  8. 8

    7の上に2の煮はまぐりのタレを塗る。

  9. 9

    はまぐりの身と3の桜をのせる。

コツ・ポイント

※ピンクの酢飯は今回(ID : 19343194)で作りました。または、すし酢に少量のフードカラーを入れて色付けしたものなどでも。
寿司型がない場合は、ケーキ型や牛乳パックを使って作ってね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BiBiすみれ
BiBiすみれ @cook_40083707
に公開
~YouTubeチャンネル準備中~YouTubeチャンネル開設にあたり、レシピの見直し変更削除が入ります。ご了承いただけますようお願い致します<(_ _)>COOKING SCHOOL*BON BON ART♡edible art cooking school (お休み中)BLOG*https://bibisumire.blogspot.com/美味しいかわいい、お料理とお菓子。
もっと読む

似たレシピ