簡単シンプル かぶの浅漬け

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

かぶは味噌汁、サラダ、浅漬けに。
このレシピの生い立ち
さっぱり浅漬けが食べたい。

簡単シンプル かぶの浅漬け

かぶは味噌汁、サラダ、浅漬けに。
このレシピの生い立ち
さっぱり浅漬けが食べたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぶ 2個
  2. 適量
  3. 5滴
  4. 好みで塩昆布レモン汁、赤唐辛子など 適量

作り方

  1. 1

    かぶを良く洗って、葉を切ります。葉の根元には土がついているので切り落としてからも洗い、みじん切りに。

  2. 2

    葉だけに軽く塩を振って揉むように混ぜ、5分ほど置き、水分が出てきたら手できつく絞ります。

  3. 3

    かぶは皮をむき、半分に切り、端から薄切りにしてボウルに入れ1分ほど水にさらしえぐみを取ります。

  4. 4

    良く水切りし、軽く塩を振って揉み込み全体に塩を馴染ませ5分ほど置き、手で絞って水分を切ります。

  5. 5

    2、4を混ぜます。塩のチカラで水分が出るので、両手でしっかりと握って水分を切ります。

  6. 6

    かぶに葉を加えたら味見。塩だけでも美味しいですが、好みで、少しの酢やレモン汁、塩昆布などでアレンジしてください。

コツ・ポイント

葉も美味しいので活用。葉はアクがあるので別々に塩揉みして水分を切ると、すっきりした仕上がりになります。味見して塩がきつい場合は軽く水でさらして絞ればOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

似たレシピ